29日は定休日でした。
今年に入って定休日は毎回生ハムの仕込み作業してます。
正月に入ってきた猪の腿肉。皮付きで分けてもらいました( ̄▽ ̄)ニヤリ
今回は去年長野で教わってきたとおりに水につけて『塩抜き』しない方法。3日~4日毎に1本につき500グラムずつの塩をすり込みそれを6回。
今回は富山の海洋深層水で作った塩も使ってみました。前回の教えだとカリウムの含有量がミソなのだとか( ̄▽ ̄)ニヤリ♪
最後に表面を水で余分な塩を流して、そのあと脱水シートで水を完全に抜いてから干し始めます。
これがそんな感じ。ちょっと足首も付けてみたので、かなりの長さになってギリで棚に収まる感じです
ほんとは今月から試作段階から期待していた『熊の生ハム』が24ヶ月の熟成期間を経たので試しに削いで見ることに。実際はまだ生っぽい箇所があって今回の提供は断念(もうちょっと熟成させてみます)
変わりに2年前に長野県高山村で仕込んできた生ハムを提供することに( ̄▽ ̄)ニヤリ♪
去年同様イイ感じで仕上がってますね(*≧∀≦*)
今年に入って定休日は毎回生ハムの仕込み作業してます。
正月に入ってきた猪の腿肉。皮付きで分けてもらいました( ̄▽ ̄)ニヤリ
今回は去年長野で教わってきたとおりに水につけて『塩抜き』しない方法。3日~4日毎に1本につき500グラムずつの塩をすり込みそれを6回。
今回は富山の海洋深層水で作った塩も使ってみました。前回の教えだとカリウムの含有量がミソなのだとか( ̄▽ ̄)ニヤリ♪
最後に表面を水で余分な塩を流して、そのあと脱水シートで水を完全に抜いてから干し始めます。
これがそんな感じ。ちょっと足首も付けてみたので、かなりの長さになってギリで棚に収まる感じです
ほんとは今月から試作段階から期待していた『熊の生ハム』が24ヶ月の熟成期間を経たので試しに削いで見ることに。実際はまだ生っぽい箇所があって今回の提供は断念(もうちょっと熟成させてみます)
変わりに2年前に長野県高山村で仕込んできた生ハムを提供することに( ̄▽ ̄)ニヤリ♪
去年同様イイ感じで仕上がってますね(*≧∀≦*)