![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f7/1a1c3dbd06e8be5b98a79c87c75c2b4d.jpg)
「オシオ ピノ・ノワール2010」コノスル
さて3月に入っての「週末ワイン」、今週が4本目。「ニュー・ワールドワイン」として銘打ってますが、やはりなかなか、皆、個性派揃いですな( ̄▽ ̄)ニヤリ
今週はチリワインなんですがその中でもトップ生産者の「コノスル」が造る「オシオ」をお送りします。
「チリの最高級クラスのピノ・ノワールを造る」のが目的でブルゴーニュのジャック・プリュールの協力を得て造られるコノスルの最高級プレミアム ピノ・ノワールです。
冷涼なカサブランカ・ヴァレーでも特に厳選された地区から朝霧が多く発生しゆっくりとした葡萄の熟成を即す「エル・トリアングロ」と呼ばれる区画の葡萄を85%を使用。
葡萄は全て手摘みで収穫され最良の房のみを仕込みに使用。発酵層はブルゴーニュでも伝統的なオープントップタンクを使い足踏みで破砕され発酵。ミディアムローストのフレンチオーク100%新樽で12ヶ月熟成。
・・・とテクニカル的なことは置いといてぜひチリワインの中でも最高峰に挙げられるこの1本を皆様に是非飲んでいただきたいです。お時間あえば是非お越しくださいね( ̄▽ ̄)ニヤリ♪
さて3月に入っての「週末ワイン」、今週が4本目。「ニュー・ワールドワイン」として銘打ってますが、やはりなかなか、皆、個性派揃いですな( ̄▽ ̄)ニヤリ
今週はチリワインなんですがその中でもトップ生産者の「コノスル」が造る「オシオ」をお送りします。
「チリの最高級クラスのピノ・ノワールを造る」のが目的でブルゴーニュのジャック・プリュールの協力を得て造られるコノスルの最高級プレミアム ピノ・ノワールです。
冷涼なカサブランカ・ヴァレーでも特に厳選された地区から朝霧が多く発生しゆっくりとした葡萄の熟成を即す「エル・トリアングロ」と呼ばれる区画の葡萄を85%を使用。
葡萄は全て手摘みで収穫され最良の房のみを仕込みに使用。発酵層はブルゴーニュでも伝統的なオープントップタンクを使い足踏みで破砕され発酵。ミディアムローストのフレンチオーク100%新樽で12ヶ月熟成。
・・・とテクニカル的なことは置いといてぜひチリワインの中でも最高峰に挙げられるこの1本を皆様に是非飲んでいただきたいです。お時間あえば是非お越しくださいね( ̄▽ ̄)ニヤリ♪