
「シャンボール・ミュジニー 2000」ジスレーヌ・バルソ
完全に熟成に入ってるオレンジ色の淡い色合い。どちらかといえば明るい色調でグラスの真ん中に行くほど赤の濃さが増してきます。
スワリングしてできるワインの輪から垂れる雫はゆっくり目。
抜栓したては鉛筆の香りや淡いプラムの様な香りが来てましたが、時間の経過とともに果実味も加わってきます。
飲んでみると繊細すぎる甘さと優しめのタンニンが際立ち、液体全体の線の細さが目立ちます。
もう少し待ってみると香りも少し増してきて少しリッチな気分。飲んだ後の余韻が長いおかげで後からジンワリと旨味がのってきますね。
でもこの「繊細さ」がこのワインの特徴ですかね。ヴィンテージやアペラシオンの影響もあるかもしれませんがこの造り手さんの信念みたいなものがこのワインのクオリティに表現されてると思います( ̄▽ ̄)ニヤリ♪
あとからしみじみと旨味がのってきますネ。
ありがとうございました( ̄▽ ̄)ニヤリ♪
なーんか去年最後のワインがぞろ目で終わるのってなんかイイですよね( ̄▽ ̄)ニヤリ しかも大好きなアペラシオンだったので申し分ないです。また今年もいいワインを登場させるので皆さん興味があったら是非飲みに来てくださいね。
今年もよろしくお願いします。あ、そー言えば今年の年始は5日からですのでそれも合わせてよろしくお願いします( ̄▽ ̄)ニヤリ♪
完全に熟成に入ってるオレンジ色の淡い色合い。どちらかといえば明るい色調でグラスの真ん中に行くほど赤の濃さが増してきます。
スワリングしてできるワインの輪から垂れる雫はゆっくり目。
抜栓したては鉛筆の香りや淡いプラムの様な香りが来てましたが、時間の経過とともに果実味も加わってきます。
飲んでみると繊細すぎる甘さと優しめのタンニンが際立ち、液体全体の線の細さが目立ちます。
もう少し待ってみると香りも少し増してきて少しリッチな気分。飲んだ後の余韻が長いおかげで後からジンワリと旨味がのってきますね。
でもこの「繊細さ」がこのワインの特徴ですかね。ヴィンテージやアペラシオンの影響もあるかもしれませんがこの造り手さんの信念みたいなものがこのワインのクオリティに表現されてると思います( ̄▽ ̄)ニヤリ♪
あとからしみじみと旨味がのってきますネ。
ありがとうございました( ̄▽ ̄)ニヤリ♪
なーんか去年最後のワインがぞろ目で終わるのってなんかイイですよね( ̄▽ ̄)ニヤリ しかも大好きなアペラシオンだったので申し分ないです。また今年もいいワインを登場させるので皆さん興味があったら是非飲みに来てくださいね。
今年もよろしくお願いします。あ、そー言えば今年の年始は5日からですのでそれも合わせてよろしくお願いします( ̄▽ ̄)ニヤリ♪