![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/36/efc7b54c64f32099d1734e299deb2686.jpg)
前回のVol.5で書き損ねましたが、この日の為にわざわざTシャツをブルゴーニュ仕様にしてたんですよ。
つか4年前にブルゴーニュのジュブレシャンベルタン村のお土産屋で買ったんですけど、買ったの忘れててずーっと着てなくて(笑)
完全に『おのぼりさん』状態で、日本の浅草とか観光地とかで外国人の方が『 I❤️TOKYO』ってシャツ着てると、日本人の人達がする反応と同じようなモノを感じたくてブルゴーニュの人たちはどうかな?と思い着てました(笑)
『ブルゴーニュの旅を楽しんで♫」とか「いいデザインね♫」とか概ね快く迎えてくれてて(仕方なし感もあったかも知れんけどww)まぁ中には、『この暑いのにブフ・ブルギニョンなんて食べませんけどね(笑)』って(笑)確かにねーww
さて前日のブルゴーニュのドメーヌ訪問を大満喫してから、夜飯も食べず寝落ちちゃいましたが、次の日は最近気になる『ジュラ地方』への訪問です。
今回の訪問の前にガイドの花田さんとのメールでの打ち合わせで「ブルゴーニュからジュラまで車で1時間くらい」って教えてもらってたので、ボーヌで宿泊した方が何かと都合が良いと思ったのでそうしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a6/5cc5a0e5b3b38721f2d29550e6c84d06.jpg)
さて移動です( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
先ほどの『ブルゴーニュを楽しんで♫」とのお言葉もそうなんですが今回ボーヌで宿泊したんで、出来たらお土産とかも買っちゃいたいな、と思ってたし(だったら前日寝落ちるなよと(笑))前回カトラリーとか調理器具とかもボーヌで買う方がパリで買うよりも安いかな?って思ったんで、花田さんに相談したところ……
この日のドメーヌ訪問先は3つあって最初の『ドメーヌ・ド・ラ・ピント』と「ステファン・ティソ』はアルボアの街にブティックがあるのでそこに訪問するようにとドメーヌ側からの指示があってそこに訪れるのと、そして3軒目の「ジャン・フランソワ・ガヌヴァ」はアルボアの街から40分ぐらいなので、ランチをアルボアの街で食べてから出発して遅くても14:00ぐらいにドメーヌに着くとして、大体のドメーヌ訪問が2時間前後なんで、そこから車でブルゴーニュに戻って夕方の5時ぐらいにはボーヌの街に着きますよ、との事だったんで買い物する時間は大丈夫じゃないですか?って話だったんですが……いやいや結局のところ予定っていうものはその通りには行かないもんです(笑)
ブルゴーニュからジュラに向かう途中の景色。ほぼほぼ田舎の風景です。どこまでも続く牧歌的な風景に癒されますね( ̄∇ ̄)ニヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/87/b8be2c6bfffbe25f7c6034dfd3230910.jpg)
アルボアの街に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/2a67148343cbd3021f0486b15285ac31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/66/b8f07a24e8dfb2d1c86e9e2f96832b9a.jpg)
予定時刻に着いて先ず2軒のブティックで試飲( ̄∇ ̄)ニヤリ
【ドメーヌ訪問記『アルボア編』】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/bd3745301d22454ed0a2bac2a7d085bc.jpg)
この日是非食べたかった『コック・オー・ヴァンジョンヌ』を食べに街中のビスビストロへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/47/cf977614618b757d58cb5f19e5beaa59.jpg)
結構昼から飲んでます( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
負けずに僕らも……別に張り合っちゃいないけど(笑)頼んだものに合わせて『ヴァン・ジョンヌ』も良かったけど、暑かったんで白ワインを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/e6431c6f907dec895d29ee01406094d4.jpg)
「ドメーヌ マーティン・ファウドのアルボア2014」品種はサヴァニャン。ここら辺は『コック・オー・ヴァンジョンヌ』頼んでるんで寄せた感じですかね〜( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e8/5aae07e5c68a7586381cd9c69417e40f.jpg)
鍋に入ってきてボリューミー( ̄∇ ̄)ニヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/2a3ea221a616321c53bb708c0e244ad1.jpg)
美味しいです。付け合わせの野菜とリゾットが良いですね( ̄∇ ̄)ニヤリ
満足満足(^人^)♫
さてこっから目的地の「ドメーヌ ジャン・フランソワ・ガヌヴァ」まで40分ぐらいとの事でしたが、少しアルボアの街を出る時には少し時間が押してる状態で先を急いでる状態だったのでガイドの花田さんが『少し遅れます』との連絡をドメーヌ側に入れてくれたので少し気持ち的に余裕に。
ちょうどその電話の時にもガソリンを入れたいとのことだったので僕は隣接のスーパーに歯磨き粉買いに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/f617904c5d95898126e8ee7be4495449.jpg)
フランス版のアクアフレッシュ🇫🇷です( ̄∇ ̄)ニヤリ
フランスのホテルって、そこそこ値段のする所はアメニティも揃ってるんでしょうけど、今回の旅行で泊まる予定なのはほぼほぼ安いクラスなのでホテルに歯磨き粉なんて置いてないんですよ。
この前日パリのホテル、そして今回のボーヌのホテルでも無かったので買いました( ̄∇ ̄)ニヤリ
皆さんもフランスに行くときは一応持って行った方がイイですよ( ̄∇ ̄)ニヤリ(つかデカイのしかない(苦笑))
そして車は再度目的地へ向かうのですが途中の山道で先頭を走る車が物凄っくノロノロ走ってるので10台ぐらいの列になって走ってて『遅いなぁ』っ思ってたんですよ。
日本の登板車線なんてないのでずーっと坂道トロトロ走ってて、ちょっとイライラしてたらようやく2車線になってみんな一斉に抜いて行くんですが、僕らの車が追い越す番になって後ろに付くと花田さんが
『あの車、無免許でも運転できる車なんですよ』って(・・?)
え?そんなのあるんですか?
なんでも飲酒運転で捕まって免許取り上げられた人が運転できる指定自動車らしく時速も50km/h しか出ないそうです。どーりでトロトロ走るわけだ🚙💨💨
他の車も別にこの自動車がどう言う自動車かわかってるみたいなので、煽るわけでもなくイライラせずやり過ごしてるみたいですね。
しかし寛大だなぁフランス(笑)日本だとまずあり得ない法律ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/8b975909550b01890f1522dd3c2d188f.jpg)
そうこうしてる内に『ドメーヌ・ジャン・フランソワ・ガヌヴァ』に到着( ̄∇ ̄)ニヤリ
【ドメーヌ訪問記『ガヌヴァ編』】
訪問記でも書いてましたが、まぁ長い事長い事(笑)ブルゴーニュに戻る頃にはすっかり日も落ちて夕焼け気味でした。
そんな訳で全然ボーヌの街でショッピング出来ずじまい(苦笑)パリの街へ持ち越すことになりました。そして今回のブルゴーニュ&ジュラで大変お世話になったガイドの花田さんともココでお別れ。またブルゴーニュに再訪することを約束してしばしのお別れm(_ _)m
大変お世話になりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/1d12e929e93b1a1b4d0580b35e23072f.jpg)
夜の食事の方も長時間のテイスティングで疲れちゃったので何も食べる気にならず、ホテルのバーでビール2杯飲んでとっとと寝ちゃいました(笑)
「Vol.7」へ続く( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
つか4年前にブルゴーニュのジュブレシャンベルタン村のお土産屋で買ったんですけど、買ったの忘れててずーっと着てなくて(笑)
完全に『おのぼりさん』状態で、日本の浅草とか観光地とかで外国人の方が『 I❤️TOKYO』ってシャツ着てると、日本人の人達がする反応と同じようなモノを感じたくてブルゴーニュの人たちはどうかな?と思い着てました(笑)
『ブルゴーニュの旅を楽しんで♫」とか「いいデザインね♫」とか概ね快く迎えてくれてて(仕方なし感もあったかも知れんけどww)まぁ中には、『この暑いのにブフ・ブルギニョンなんて食べませんけどね(笑)』って(笑)確かにねーww
さて前日のブルゴーニュのドメーヌ訪問を大満喫してから、夜飯も食べず寝落ちちゃいましたが、次の日は最近気になる『ジュラ地方』への訪問です。
今回の訪問の前にガイドの花田さんとのメールでの打ち合わせで「ブルゴーニュからジュラまで車で1時間くらい」って教えてもらってたので、ボーヌで宿泊した方が何かと都合が良いと思ったのでそうしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a6/5cc5a0e5b3b38721f2d29550e6c84d06.jpg)
さて移動です( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
先ほどの『ブルゴーニュを楽しんで♫」とのお言葉もそうなんですが今回ボーヌで宿泊したんで、出来たらお土産とかも買っちゃいたいな、と思ってたし(だったら前日寝落ちるなよと(笑))前回カトラリーとか調理器具とかもボーヌで買う方がパリで買うよりも安いかな?って思ったんで、花田さんに相談したところ……
この日のドメーヌ訪問先は3つあって最初の『ドメーヌ・ド・ラ・ピント』と「ステファン・ティソ』はアルボアの街にブティックがあるのでそこに訪問するようにとドメーヌ側からの指示があってそこに訪れるのと、そして3軒目の「ジャン・フランソワ・ガヌヴァ」はアルボアの街から40分ぐらいなので、ランチをアルボアの街で食べてから出発して遅くても14:00ぐらいにドメーヌに着くとして、大体のドメーヌ訪問が2時間前後なんで、そこから車でブルゴーニュに戻って夕方の5時ぐらいにはボーヌの街に着きますよ、との事だったんで買い物する時間は大丈夫じゃないですか?って話だったんですが……いやいや結局のところ予定っていうものはその通りには行かないもんです(笑)
ブルゴーニュからジュラに向かう途中の景色。ほぼほぼ田舎の風景です。どこまでも続く牧歌的な風景に癒されますね( ̄∇ ̄)ニヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/87/b8be2c6bfffbe25f7c6034dfd3230910.jpg)
アルボアの街に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/2a67148343cbd3021f0486b15285ac31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/66/b8f07a24e8dfb2d1c86e9e2f96832b9a.jpg)
予定時刻に着いて先ず2軒のブティックで試飲( ̄∇ ̄)ニヤリ
【ドメーヌ訪問記『アルボア編』】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/bd3745301d22454ed0a2bac2a7d085bc.jpg)
この日是非食べたかった『コック・オー・ヴァンジョンヌ』を食べに街中のビスビストロへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/47/cf977614618b757d58cb5f19e5beaa59.jpg)
結構昼から飲んでます( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
負けずに僕らも……別に張り合っちゃいないけど(笑)頼んだものに合わせて『ヴァン・ジョンヌ』も良かったけど、暑かったんで白ワインを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/e6431c6f907dec895d29ee01406094d4.jpg)
「ドメーヌ マーティン・ファウドのアルボア2014」品種はサヴァニャン。ここら辺は『コック・オー・ヴァンジョンヌ』頼んでるんで寄せた感じですかね〜( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e8/5aae07e5c68a7586381cd9c69417e40f.jpg)
鍋に入ってきてボリューミー( ̄∇ ̄)ニヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/2a3ea221a616321c53bb708c0e244ad1.jpg)
美味しいです。付け合わせの野菜とリゾットが良いですね( ̄∇ ̄)ニヤリ
満足満足(^人^)♫
さてこっから目的地の「ドメーヌ ジャン・フランソワ・ガヌヴァ」まで40分ぐらいとの事でしたが、少しアルボアの街を出る時には少し時間が押してる状態で先を急いでる状態だったのでガイドの花田さんが『少し遅れます』との連絡をドメーヌ側に入れてくれたので少し気持ち的に余裕に。
ちょうどその電話の時にもガソリンを入れたいとのことだったので僕は隣接のスーパーに歯磨き粉買いに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/f617904c5d95898126e8ee7be4495449.jpg)
フランス版のアクアフレッシュ🇫🇷です( ̄∇ ̄)ニヤリ
フランスのホテルって、そこそこ値段のする所はアメニティも揃ってるんでしょうけど、今回の旅行で泊まる予定なのはほぼほぼ安いクラスなのでホテルに歯磨き粉なんて置いてないんですよ。
この前日パリのホテル、そして今回のボーヌのホテルでも無かったので買いました( ̄∇ ̄)ニヤリ
皆さんもフランスに行くときは一応持って行った方がイイですよ( ̄∇ ̄)ニヤリ(つかデカイのしかない(苦笑))
そして車は再度目的地へ向かうのですが途中の山道で先頭を走る車が物凄っくノロノロ走ってるので10台ぐらいの列になって走ってて『遅いなぁ』っ思ってたんですよ。
日本の登板車線なんてないのでずーっと坂道トロトロ走ってて、ちょっとイライラしてたらようやく2車線になってみんな一斉に抜いて行くんですが、僕らの車が追い越す番になって後ろに付くと花田さんが
『あの車、無免許でも運転できる車なんですよ』って(・・?)
え?そんなのあるんですか?
なんでも飲酒運転で捕まって免許取り上げられた人が運転できる指定自動車らしく時速も50km/h しか出ないそうです。どーりでトロトロ走るわけだ🚙💨💨
他の車も別にこの自動車がどう言う自動車かわかってるみたいなので、煽るわけでもなくイライラせずやり過ごしてるみたいですね。
しかし寛大だなぁフランス(笑)日本だとまずあり得ない法律ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/8b975909550b01890f1522dd3c2d188f.jpg)
そうこうしてる内に『ドメーヌ・ジャン・フランソワ・ガヌヴァ』に到着( ̄∇ ̄)ニヤリ
【ドメーヌ訪問記『ガヌヴァ編』】
訪問記でも書いてましたが、まぁ長い事長い事(笑)ブルゴーニュに戻る頃にはすっかり日も落ちて夕焼け気味でした。
そんな訳で全然ボーヌの街でショッピング出来ずじまい(苦笑)パリの街へ持ち越すことになりました。そして今回のブルゴーニュ&ジュラで大変お世話になったガイドの花田さんともココでお別れ。またブルゴーニュに再訪することを約束してしばしのお別れm(_ _)m
大変お世話になりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/1d12e929e93b1a1b4d0580b35e23072f.jpg)
夜の食事の方も長時間のテイスティングで疲れちゃったので何も食べる気にならず、ホテルのバーでビール2杯飲んでとっとと寝ちゃいました(笑)
「Vol.7」へ続く( ̄∇ ̄)ニヤリ♫