駅降り(相鉄編)
相鉄の1日乗車券が今月末までの発売なので、ギリギリの駅降り。 横浜への道はもちろん京急...
駅降り(山万編)
ぶらり銀大都市ミニオフに続いて切り替え大都市ミニオフに参加。でも昨日の相鉄の駅降りが引...
京急駅降り(雑色-横浜)
雑色は品川寄りに上下別の駅舎を持つ構造。ここも両ホームは結ばれていない。 高架化工事はま...
京急駅降り(大師線、空港線)
大師線は、京急川崎の地平ホーム2面3線から発車する。 国道15号をアンダークロスしてS字カ...
京王井の頭線駅降り(渋谷-永福町)
大晦日。先日の京急が今年最後の駅降りだと思ったのに、唐突に京王井の頭線の駅降り。 駅降...
京王井の頭線駅降り(西永福-久我山)
西永福は島式ホーム構造で線路の南側に駅舎がある。駅舎とホームは渋谷寄りの地下通路で結ば...
東急田園都市線駅降り(渋谷-溝の口)
今年初めての駅降りは東急田園都市線。東武30000の撤退、東急8500の引退がささやかれているか...
東急田園都市線駅降り(梶ヶ谷-藤が丘)
溝の口を出ると多摩の丘陵地帯に入る。短いトンネルを抜けるとすぐに梶ヶ谷である。梶ヶ谷は...
田園都市線駅降り(青葉台-中央林間)
藤が丘を出ると地面が上がり、246がトンネルに入った線路をオーバークロスする。線路沿い...
総武線(亀戸-西船橋)
今日の駅降り対象は総武線各駅停車と京葉線。 まず東武を使って曳舟経由で亀戸へ。 亀戸は築...