
三つ峠駅と中央線快速グリーン車
河口湖発の大月行、三つ峠駅に12時50分に下車した。無人駅なので降りたときに車掌に切符の提...

8時丁度のあずさ5号で
今日は、無料開放の中央線グリーン車に長時間乗りたいがために、山梨県方面へ出かけることに...

近鉄8A系を乗りに大阪へ移動
新快速は姫路を出るとすぐに加速、東姫路、御着、ひめじ別所を110キロ前後の速度で通過する。...

伊予大洲まで行って伊予灘ものがたりを撮影
高知を10時13分に出た『南風』は丸亀に12時00分に到着した。松山方面や高松行『南風リレー』...

東上線を乗り潰す(その2)
森林公園に着いたのは少し遅れて14時50分、急行池袋行は接続するのだが、10両編成の後ろの方...

留萌本線と東滝川の駅巡り
6日間の北海道旅行最終日、駅巡りは留萌本線と東滝川だけ、札幌の交通資料館に寄って、帰るこ...

大手私鉄にひたすら乗る(東急編1)
関東の大手私鉄を一日で乗り潰すシリーズ、今日は東急と相鉄を攻めることにした。ルートと時...

気仙沼線BRT駅巡り(清水浜~大谷まち)
志津川中央団地を出たBRTは300m近く進んで右折、通常なら400m進んで、左折で専用道へのア...

扇沢から長野への特急バスと大屋駅
扇沢からは15時40分の長野行の特急バスに乗ることにした。以前は長野側からのアルペンルート...

東武鉄道2022ダイヤ改正、(データイムと夕方)
東武の2022年ダイヤ改正、データイムについては、普通の東武動物公園~南栗橋間での運転を取...