広島電鉄では今月26日にダイヤ改正を実施する。
ttp://www.hiroden.co.jp/what/new/topic.htm#091016_train
改正概要は以下の通り。
●2、3、5、6、9号線の日中の運転間隔の見直し
●1、6、8号線及び土日の7号線の始発の繰り上げ
●朝、夜の1号線での連接車化。夕の5号線での連接車増便
●平日夕方の広電本社発宮島口を廃止して、夕方ラッシュ時に西広島始発宮島口を新設
1:広島駅-八丁堀-広島港 2:広島駅-八丁堀-宮島口 3:広島港-西広島
5:広島駅-比治山-広島港 6:広島駅-八丁堀-江波 7:横川駅-広電本社
8:横川駅-江波 9:八丁堀-白島
1系統及び横川駅発着以外は全て減便。利用者が減ったためなのだろうか。これから宮島の紅葉シーズンだというのに。
宮島線も9分間隔か。つい最近まで毎時9本ぐらいだったのに、昔のJRと運転間隔が変わらなくなった。でも宮島口行に関しては、市内区間での遅延で運転間隔がバラバラだからな。この前の駅降りの時も1分ぐらいの続行が2回あったし。
比治山線って連接車も入るのか。
最新の画像もっと見る
最近の「情報(西日本)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事