
お彼岸といえば
昨日は秋の彼岸の入り。お彼岸といえば・・・。おはぎ!子供の頃、母がおはぎの手作りに凝っていた一時期がありました。その時は、おはぎよりも、むしろもち米のおこげで作ったおにぎりの方がす...

たまには女子っぽく~Blue Rabbit
久しぶりの歯科検診で奥歯の不具合を訴えて、どうやら十年以上前に埋めたものが、少し浮いているということが判明したのが一週間前。そして、せっかくなので治してもらうことにして、今日治療に...

土曜日はパン祭り♪その294~水道町に高級食パン店がやってきた!(銀座に志かわ)
秋きぬと 目にはさやかに 見えねども 風の音にぞ おどろかれぬる この和歌がしっくりとくるような土曜日。さて、土曜日...

雨と花とつぶやきと
私が子供のころ。親が転勤族だったので、何回か引っ越しを経験してきました。団地だったり、一戸建ての社宅だったり、家の形態はいろいろでしたがその家の片隅に必ず咲いていたのがこの花。タマ...

ニンゲンって・・・
ごきげんよう、ロッシーです。今日はお母さん、なにやら打ちのめされて帰ってきました。また、仕事でなにかやったのかと思いきや...

エコバッグと文庫本カバー
以前からエコバッグは使っていたものの。コンビニでもレジ袋が有料になって、以前よりも頻繁...

招待状とその後・・・
ごきげんよう、ロッシーです。先日、私宛の招待状が・・。失念していました。これは年に一度...

17回忌
昨日の雨から一転、すばらしい晴れの日曜日。日差しは真夏のようで、お墓に水をかけると、すぐに乾いていきました。今日は、ちょっと早めに母の17回忌を行いました。身内だけのひっそりとした...

土曜日はパン祭り♪その293~失敗からできたパン(パンとエスプレッソと博多っと)
TVでコロナとインフルエンザでの受診のことを報道していますがそこでちょっと引っかかることが。受診できるまで、...

招かれざる客?
我が家の網戸に。大きなカマキリさんが・・・。庭の守護虫なので、歓迎ではあるのですが、な...