meme

日々のことなど書いてます。

すっかり忘れていた / 先週のいろいろ

2024-06-24 13:58:00 | 日記

夜20時ころに
自分の携帯電話に非通知の着信がありました。

あれれ、非通知は鳴らない設定してなかったっけ?

と思って考えてみたら
非通知着信の音がならないのは固定電話(もう使ってません)だった。

ということで
番号通知お願いサービスを設定です
私はahamoなのでドコモのサイトをみてみた。

ありました↓

PDFで説明が書いてあります

スマホから148に電話をかけて、アナウンス後に1を押すと
「ただいまから番号通知お願いサービスを開始します」と流れて
電話がきれて設定完了。

これで非通知の電話はドコモ側でシャットダウンしてくれるので
掛かってこないし、着信履歴も残りません。
「最初に186をつけて発信するなど、電話番号を通知しておかけ直しください」という応答後、自動的に電話を終了します。 
だそうです。

iPhone本体の設定で「不明な発信者を消音」があるのですが
それだと公衆電話や登録してない電話がつながらなくなるそうなので




*****************

先週のいろいろ



高めの血圧だったのが、下がってきてます!
こないだはなんと103/67






高いときは170/100とかだったんですよ~
まじめにリングフィットアドベンチャーやってるから?



***************

スマホゲームのポケGOのイベントついでに、エスパルスドリームプラザいった。





観覧車をしたから見上げるのなんて久しぶりだあ

曇っていたので外をうろうろしやすかったです






***************

日曜日、せっかく血圧さがってるならご褒美ラーメンかな!と
ラーメン食べに行きました。
気になっていた「弦月(げんげつ)」にした。
仕事先から歩いて10分かからないところ。
ラーメン好きの長女がインスタにも載せてたので、気になっていた所です。

行ってみたらば4組くらい外で待ってる
どうしよう、でもせっかくきたんだし とそのまま30分くらい待って店内に入れました。

どうも地元TVで紹介されたこともあるようで、それから更に混むようになったって口コミに書いてあった。

「淡麗煮干し」にしました!





スープひと口目で、「煮干し!」って風味がやってくるけど
そんなにクセがなく、透き通った味わいでした
おいしかった~

夏になると冷たいラーメンを提供するお店が増えますが
私は温かいほうがすきかな

*****************

次女の大学の時のピアノ講師の先生が、ミニコンサートやるというので行ってきました。
その先生は次女と息子の同級生のお母さんでもあります
夫の葬儀のときにピアノ弾いてくれたのもこの方でした
そのときは演奏者を選ぶというような仕組みではなかったので
たまたまその人が当たったというだけなのですが、当時、現地でその人が担当だとわかったときは、その時だけ悲しいのが飛んでってました。
驚きが勝った

ミニコンサートはピアノとフルートのデュオでの演奏で、
フルートは2種類(普通の金管のフルートと、クリスタルフルート)を使い分けてました。あとオカリナ。

ピアノ、素敵でした
手の位置が見える近くの席に座れたので、余計に楽しかった

とてもキレイな音色でした

音が自分の耳に入ったあと空にひゅーと突き抜けてくような感覚
また機会があったらぜひ行きたい


コンサートの会場は、ハンバーガー屋さん。。

静岡で有名なチェリービーンズの2階でした


静岡に来てはや27年、お初のチェリビです。
ベーコンバーガーたべた。肉厚でした~
あこがれの「チェリビポテト」も食べました。
スパイス効いてておいしかった
これはお酒が欲しくなる
一回来店して敷居が下がったので、また行こう






いつでも眠い

2024-06-17 18:29:00 | 日記
先週は体の疲れがあるのか
眠かった。
いつでも眠かった。

土日は午前の仕事が終わって自宅に戻ってきたところで電池が切れたように
ソファに倒れこんで寝ました

土曜日は、限定ラーメン食べに行くために息子に起こされましたが
日曜は仮眠とってもなにしても常に眠かった
夜早く寝てたっぷり睡眠時間とったはずなのに眠い・・

長女には
「世の中には眠れなくて困ってるという人もいるのだから、眠いほうがまだいいかもよ」っていわれました

そういえば、母親が若かりし頃はいつでも眠いっていってたのに
今は眠剤ないと眠れないし
職場の先輩の女性も、夜中目が覚めるともう朝まで眠れないと言っていた

今の私は
水分摂りすぎて夜中にトイレでおきても
ベッドに戻ったら即寝です。
悩み事があると眠れませんが・・・

今朝、起きてきた息子は
「昨日眠れなくて、2時間しか寝てない。やばいどうしよう」

土日にエーペックスやりまくって
夜中起きてて昼寝る生活してたからだと思うんだけどね~

ということも本人重々承知なので
塩を塗り込むことはせずに

それはしんどいね
眠れなくても体は横にしといた?
車の運転気をつけなよ~

とだけ言っときました

しかし私なんでこんなに眠いんだろう
昨日はお酒も飲まなかったのにな~




写真はこないだの花手水です




全員集合 / にくきゅう洗濯ばさみ

2024-06-16 22:16:00 | 日記
本日、長女が
「カメラの写真データをHDに移したいから、母のパソコンかして~。お昼過ぎにおうちにいくね」とLINE。
それを見た次女も
「あ、私も行く。昨日の母へのお礼もあるし」

息子も出かける用事がなく、家に全員集合となりました。

子どもたちがそろうとにぎやかです。
みんなでしゃべりまくるので、どっちかというと騒がしい。いい意味なのですが(;^ω^)

そんな日曜日でした

***************


こないだインスタで

洗濯物を干すときに洗濯ばさみの跡がついちゃって困ることもありますよね
そんなときはこれが便利。

なんてのが流れてきて
なるほどこれはかわいいかも!!と
近所の100均に行ってみたらばありました






肉球の跡がつく洗濯ばさみ

ダイソーで売ってる って前情報だったけど
レモンにもありました

ただ、いざ使ってみたら
思ったほど「跡」にはならず、うっすらとつくだけでした。
厚手の服だったから跡が付きにくかったのかな?
こんどは薄手の服でチャレンジしてみます



初夏のラーメンを食す

2024-06-15 18:30:00 | 日記

午前の仕事が終わったあと
市内のラーメン屋さんで、限定麺だしてるときいたので

いってきました


らぁ麺 ここん

その名も「初夏のらぁ麺」 1,100円


初夏というとなんとなく冷たいスープを思い浮かべますが
温かいラーメンです

煮干しスープに塩ダレを合わせたものだそうです
たくさんの素材が入っているそうで・・・
ネタはここんのインスタをどうぞ



赤いのはトマト。
ラーメンにトマトが合うなんてびっくり
かなり美味しかった。


**************

アレルギーちっく状態なのに
塩と魚介を摂取してしまったァァ
けれど、これの影響はなかったみたいでじんましんはでなかった

**************

ちょっとまえに一人暮らし中の次女からLINE

おでかけしたところなのだけど
ヘアアイロンのスイッチ切ったかわからなくなった
時間あったらでいいんだけどみてきてもらえたら・・・


すぐに次女のアパートに行ってみたらば、
ヘアアイロンはスイッチも切れてて
コンセントからも抜かれておりました

ということを次女に報告
あした詫びの品をもってきますとのこと(;^ω^)


自分もそうなんだけど
ルーティンで行動すると記憶に残らない。
こういうことって大抵ちゃんとできてるものなのですが
気になったらもう不安だもんね

****************

長女の職場近くに農産物無人販売所があって
梅が売られていたというので買ってきてもらいました。
梅シロップつくろうかな~と

持ってきてくれたのはなんと完熟梅。
黄色くなってます。香りはよい。
いままで梅シロップは青い梅でしか作ったことがなかったので
完熟梅でもできるのかなと調べてみると作ることができるらしい

webのレシビ通りに仕込んでみましたが
なんか・・・失敗する気がしないでもない






六社詣その5、終わり/ 内科を受診してきました

2024-06-14 22:32:00 | おでかけ
富士の六社詣

1 木之元神社
2 八幡宮
3 山神社
4 八坂神社
5 天神社
6 和田八幡宮



ラストの6 和田八幡宮です

手水舎はないので、花装飾

こちらも小さい花をみっちり でしたので
長女のテンション爆上がりでした(;^ω^)





いいですねえ
きれいです




写真に写っているのは娘と息子です。


あーこれで今年の六社詣おわり
さみしい

*****************

昨日、仕事してたらなんだか左目の目頭が痒い。

ちょっとカリっと掻いてすっきり。
でもしばらくすると痒い。
あれなんで?と鏡で顔をみたらなんだか腫れぼったくなってました。

そのあと瞼の下に、小さなじんましんを発見。
アレルギーかな?と手持ちのアレロックを飲んでみるも
寝る前になってもぜんぜん治まらない
目の周りじんわり熱持って腫れてるなあって感じする

一晩寝れば治るかな と期待しても
次の日の朝もかわらず。
どっちかというとひどくなってて、両目腫れてる。

そのまんまの状態で出勤したら
「医者いっといたほうがいいんじゃない?」と言われました。

そういえば、蕁麻疹てだいたいこの時期にでてたっけなあ
でも瞼まで腫れるのはじめて

受診するのは何科にすればよいのだろう

緑内障ある方の目からまず症状でたから、眼科?
顔全体のかゆみもあるから皮膚科?
アレルギーっぽいかもしれないから内科?


職場で上司に相談してみた
全身にアレルギーってわけじゃないし
花粉症の症状でてるわけじゃないから、内科かなぁ

その時に他の上司が話きいてて
「内科」のくだりで うんうん(((uдu*)てしてるので

やっぱ内科ですかね?って聞いたら
「顔の浮腫でしょ?膠原病とかもあるかもしれないから内科がいいんじゃない」

幸い業務も落ち着いていたので早退して内科を受診しました。
その病院は初診になるので、行く前に電話して受診していいか聞いておいた。


受診してみると

先生なんだか怖い
威圧感があるというか・・・なんか怖い
でも
私の話は聞いてくれる
問診も触診もすごく細かく丁寧にしてくれる
身体のあちこちめっちゃ触診された

私の回答が曖昧だと
突っ込みが厳しい
◎◎っていわれたの?いつどこでだれに?
え、それは◎◎ですか

しかも弾丸
根掘り葉掘りというのがぴったりなくらい
詳しく聞かれました

今まで受診した病院では
こんなに診察に時間かけるところはなかったです

んで、結局のところ
多種要因による皮膚炎、アレルギー反応ということになりました
内科的疾患を調べるために血液検査しとくのもいいと思うけどね
どうする?
たぶん何にも出ないと思うけど

といわれたので採血しました


そして会計の時にドキドキです
血液検査したらお金かかるんだってことうっかり忘れてたので!
私の財布の中身で賄えるでしょうか・・・





なんとか支払いできました
4500円ほどかかりました


実は、この症状を朝に息子に伝えたときに
「ちゃんと病院行ってね」
「仕事で忙しくていけなかったとかはダメだよ」
といわれてたので
帰宅した息子に
「病院行ってきたよー!」と意気揚々と報告しました
受診したくだりを話したら

すごく詳しく診てもらえたんだね
よかったじゃん

といわれたけど
先生がなんだか怖いんだもん
普通の風邪だったら多分受診しない
ほんとに困ったときに受診するなら頼りになるかもしれないけど
と報告しときました


小さな内科医院なので
血液検査は外注にだします。
なので来週検査結果を聞きに行きます

先生が怖くてちょっといきたくない・・
あ、私何回「怖い」って書いたかしら