クワン(khwan)煙。
なんと、この煙の多さ!。
この煙は8年前まではなかったとチェンマイ人は言います。
澄んだ青空でラジコン飛行機を飛ばし、2月頃からプールで水泳することを
求めてチェンマイに決めたのですがー、チェンマイに来始めて9年目。
今更、他国でロングステイなんてなァー。
連絡報告事項
1.監督Nさん。
一塁ベースのオレンジ色ベースの追加製作品持参。
2.宴会係から発表。
本日、懇親会. 18時から20時
3.用具係員から。
MIさんから提供のグローブ及ピッチャーNAさんからのボール。
それぞれ手入れしました。一時保管はYAGUさんがします。
打撃練習用吊り下げボールの穴開け部改善。
4.会計係から。
本日、KUSAさん、チェンマイ大学へグランド使用料支払い。
5.一塁オレンジ色ベースについて、その目的とルールについて、
公式審判員のNORIさんや造詣の深いピッチャーNAさんから説明
がありました。先ずは、安全が目的。細かなことは後で。
グランド状況
散水、トンボ掛け&ゴミ拾い。
乾季につき草は短い、しかし、気温はジョジョに上がってきており、
春の芽吹きが見えます。
参加者 21名
練習メニュー
柔軟体操 担当 副監督MATHUさん。
トスバッテイング
フリーバッテング5回x1回
試合6R、 2対9 の大差試合
本日の特徴。
生まれ日を奇数、偶数で分けた2チームで試合。
分けたら、これも約半分半分になりました。
月の奇数、偶数も約半分半分。地域の東西でも約半分半分。
しかし、試合内容は半分半分とは、なかなかまいりません。
今回も、2対9 の大差試合。
ずいぶんと甘やかしてしまった。
回復は追いつかずに終了となりました。
今日は夕方から懇親会だ。
大いに飲んで食べて喋るだー(^^)。
H 記者
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます