†プロメテウス†

2013年03月11日 | ■MOVIE

Prometheus ※ネタバレ

これがエイリアンの話だと分かっていたら
絶対に観ていなかっただろうな。
何かも分からずに観てしまった。
エイリアンとか、謎の物体に襲われる系の話って
どちらかと言うと 得意ではない。
多分、主人公が逃げなくちゃならない展開が多くて
ドキドキハラハラさせられるからだと思う。

最初は、不幸な気配も無く、わくわくしてみていた。
だって、世界中の至る古代の遺跡の壁画から
謎のサインを発見した考古学者が、
人類を創造したものからのサインだと考えて、
多くのスタッフと共に宇宙船に乗り込む。
皆で宇宙へ行き、もしかしたら、その謎のサインの主と
出会って、驚くような人類誕生の話なんかを
聞かせてもらえるかもしれないし。

でもそういや、最初の方に不気味な感触のする男が
どこかで、とてつもなく気味の悪い死に方をしていた。
でも、それは病気かも?とか適当に片付ける。

折角、仲間と宇宙船に乗って、宇宙へやって来たのに
そこに待ち受けていたのは ホラーな展開ばかりで
挙句の果てには、次々と人が死んでしまう。

何せエイリアンの話と分からずに観ていたから、
あーあ。もう、皆どんどん死んでしまって。
折角皆で宇宙まで来たのに。と、とても残念な気持ちになる。

がっかりする あたしの言葉に ほくそえむ?タピw
こんな映画を観たのも、そもそもタピが観ていたから
一緒に観てしまった流れなのだ(笑)。

唯一の救いは、アンドロイドのデヴィッド。
むっちゃいい。たとえアンドロイドの説明が無くとも、
観れば彼が人間でないことは十分伝わってくる。
あのどこか奇妙な質感。
全く信用できない感じだが、中身はともかくとも
あの空気感は最高だった。
マイケル・ファスベンダー、うまいw
男前なのがまたいいw

ちなみに主人公の考古学者エリザベスは
ミレニアムの主人公のノオミ・ラバス。

この映画、主人公だけが生き残る。
アンドロイドも、故障するが復活する。
残りの仲間達は、全員死亡。
エリザベスの恋人は、変な虫が身体に入り込んで
彼女の目の前で焼かれて死ぬと言う残酷さ。
小さな虫が、彼の目玉の中で泳いでいるシーンも
また気持ち悪かった。こういうの凄く嫌だ。

そもそも、なんで この人たち、こんな目に?(笑)

一応エイリアンの話とはいえ、巨大な謎の物体は
謎の物体同士で戦い、果てる。

ええと、この話いったい何だった?w
あたしには何も分からなかった。

宇宙へ行った、皆個性的で人間関係も良くなさそうだった、
出迎えたのは変な物体ばかりで 彼らを襲いまくった、
そして皆次々死んだ、物体同士も闘って倒れた、
主人公一人が生き残り、自分の恋人を死に追いやった
犯人であるアンドロイドを仕方なく修理する、
そして地球に戻らずにどこかへ行った。
終わり、と言うわけ。

エイリアンとか好きな人には面白いのかもしれない。
あたしには無理だったようだ。
あのアンドロイドは本当に素敵だった。それだけ良かった。

ちなみに、プロメテウスは、ギリシア神話に登場する神w
こんなところでも(笑)。彼は人類に火を与えたので
ゼウスが怒ってしまって、拷問のような日々を過ごす羽目に。
後にヘラクレスが彼を助けてくれる。

プロメテウスは先(プロ)に考える(メテウス)
って意味らしい。この弟がエピメテウスで、後(エピ)で考える。
弟は兄に警告されていたのに、パンドラと言う女性と
くっついたwパンドラの箱が・・・と言う話があるw

2012年 アメリカ
監督 リドリー・スコット
出演 ノオミ・ラパス/Elizabeth Shaw
マイケル・ファスベンダー/David
ガイ・ピアース/Peter Weyland 他


最新の画像もっと見る

コメントを投稿