アノニマス、ISアカウント5500件を攻撃と主張
2015年11月18日 09:01
【11月18日 AFP】国際ハッカー集団「アノニマス(Anonymous)」は17日、フランス・パリ(Paris)で起きた連続襲撃事件の犯行声明を出したイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」に関係す……
≫続きを読む
アノニマス(左)がイスラム国関連のアカウントおよそ5500個をハッキング攻撃。
「攻撃は免罪されない。『イスラム国』にこれまでで最大の攻撃を実施する。宣戦布告だ」(動画投稿サイト「ユーチューブ」で「アノニマス」の象徴とされる仮面をかぶった男)
便乗?それとも本当にイスラム国を危険視しているのか?しっかし、よく5500アカウント分を見つけられたな。ちなみにアノニマスと日本は関係があって日本で可決された違法ダウンロード刑事罰化に対する抗議活動を行うことを6月23日に宣言し、自民党やJASRACなどに抗議ハッキング、サーバーダウンさせてます。そのほかに「国土交通省霞ヶ浦河川事務所」を攻撃(「大飯原発再稼働反対」を訴える画像などを掲載)したものの、日本のネットユーザーから「『 霞ヶ関(かすみがせき)』を『霞ヶ浦(かすみがうら)』と間違えているのでは?」と指摘され、アノニマス側は「日本語は難しい」という笑い話も。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151118-00050077-yom-int