こだわり商店 店長ブログ

店長が食べて美味しいな。好きだなーって思った食材を集めたお店です。

六次産業化について

2014-01-26 | 店長の感じた事
昨日話していて六次産業化がうまくいかないのは
それを作って販売している当事者が
全く困っていないからなんじゃないかと。
その商品を作らなくったって十分今の生活で幸せなんだろと。
周りがこれ作ったらあれ作ったらと持ち上げて
当事者自身はそれに乗っかってるだけ。
だからやらされてる感ありありな状態になる。
んで、補助期間が切れると終了になる。
現実的に六次産業化補助金で作られた商品を私の元に
営業に来られる方は『協議会事務局』の方がほとんど。
たまに生産者や製造者の方も一緒にいらっしゃいますが
まるっきり”おいらは頼まれたから作っただけ”的な
お顔をされております。
商品化を必死になってやる人って大体補助金でなくても
動いてるしガンガン売り込んだりしてくる。
そういう商品の方が物凄く良くて、改善提案をしても
レスポンスが早い。
故にお客様にも愛される商品になっていきます。
六次産業化で作られた商品を大手百貨店のバイヤーさんに
気に入って頂いてその地域のイベントを開いて貰って
展開して百貨店の多くのお客様にご購入頂く。
とても良いことだと思います。
しかし、その後の恒常的に売れる『出口』がもっと大事です。
そこまでのスキームがしっかりと出来ていないことが問題だと
私は思ってます。
私が声を大にして言いたいのはその出口であるご購入下さっていたお客様を
失望させないで欲しいという事です。
補助金期間が切れたら商品が無くなることが一番腹立たしい。
多くのお客様にその商品を売り込み、喜んで頂きご購入頂いた。
リピーターも付きある程度の数が売れるようになった。
期間が切れて商品は消滅。お客様にはもう入荷が無い。
お客様は失望して買い物にも来なくなることも。
こういう事に何度も何度もうちの店はぶち当たってます。
こうならない為にも私は小売の仲間とみんなで出口側から
入口側に商品化を働きかける逆流で商品を作ろうと動いています。
私達小売業者がお客さんにご提供したい商品を企画して
生産者の方々に作って頂くのです。
それも補助金とかを一切使わず年間1000個を
我々のマーケットで売れる商品を作ります。
生産者側のお仲間さんに色々と相談してグループを作りたいと思います。
その際はご協力をお願い致します。
何か朝起きて書きたくなったからだだだーーーって書いたので
凄くめちゃくちゃな文章ですみません。
さて、商店会の映画上映会の準備があるので行ってきます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。