久しぶりに昼食にラーメン。今日は火の国拉麺「おっぺしゃん」拉麺(600円)。熊本ラーメンの店。
ゲンコツ・トリガラ・七種類の野菜、五種類の和風だしをその日の気温・湿度、素材のコンディションを踏まえ、鍋に入れるタイミングをみて煮込むとな。
よく解からんが、まぁ麺はツルツルシコシコ嫌いじゃないし、スープも基本的にはよい。かなり濃厚な感じだが、見た目ほどしつこくなく、以外とさっぱり。黒ゴマがミョーに新しい味に感じる。人によっては好き嫌いあるかも。
チャーシュー・のり・ねぎ・わかめのシンプルなラーメンだった。チャーシューはトロ肉系で、口の中でとろける感じ。かなり煮込んでいる。
味付け玉子・高菜・きくらげ....全てトッピング100円なのはチョットつらい。
「おっぺしゃん」とは、熊本弁で「見た目は良くないが性格のいい女性」の意味らしい。
見た目は悪いが、味の良いラーメンってとこか?
昼のセットのチャーハンはもう注文しない。まぁラーメン屋はラーメン食っとけってことか。
ゲンコツ・トリガラ・七種類の野菜、五種類の和風だしをその日の気温・湿度、素材のコンディションを踏まえ、鍋に入れるタイミングをみて煮込むとな。
よく解からんが、まぁ麺はツルツルシコシコ嫌いじゃないし、スープも基本的にはよい。かなり濃厚な感じだが、見た目ほどしつこくなく、以外とさっぱり。黒ゴマがミョーに新しい味に感じる。人によっては好き嫌いあるかも。
チャーシュー・のり・ねぎ・わかめのシンプルなラーメンだった。チャーシューはトロ肉系で、口の中でとろける感じ。かなり煮込んでいる。
味付け玉子・高菜・きくらげ....全てトッピング100円なのはチョットつらい。
「おっぺしゃん」とは、熊本弁で「見た目は良くないが性格のいい女性」の意味らしい。
見た目は悪いが、味の良いラーメンってとこか?
昼のセットのチャーハンはもう注文しない。まぁラーメン屋はラーメン食っとけってことか。
二日前のカレーが残っているそうだ。
何にするか相談されたが、それに決まっている。
カレーも三日続くとさすが辛い!。
子供みたい....
しかも、カレーうどん、カレーチャーハンが続いてもOK!
自分もおっぺしゃんで食べましたよ~個人的には味濃いかなぁ~とか思いました。あと量もうちょっと欲しかったような...(^_^;)
コメントありがとうございます。
そうですね~、ちょっと濃いかもね~。
最近、仙台東映プラザの近くにも店できたみたいです。まだ行ってませんが。
(昼は若者でいっぱい。おじさん入りづらい。)