旧盆の13日~15日、新潟 (旧新津市)に帰省してきました。 とっても蒸し暑かったです。
家の庭が畑と化し、母がいろんな野菜を育てていて、自家製お野菜を堪能して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1e/9a06b190c1c51ec41352e9065ef16b9c.jpg)
まずは、ミニトマト。 赤と黄色、2種類のミニトマトは、採っても採っても実が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e4/8cd8a055e9e7930fe4d53a2aed7d7be8.jpg)
次に 普通のトマト。 赤いネットはからす対策でかぶせてあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/f6b30dc181adba56893bd07bfac80114.jpg)
そして 茄子。 次から次へと花が咲いて実がなるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0a/143b17d9e151f228dd7d8b0d8af27431.jpg)
これは ゴウヤ。 南の地方でしか収穫出来ないのかと思ったら、新潟でも美味しく育ちます。
この他、ピーマン、玉ねぎ、エトセトラ・・・・
日本の食糧自給率は低いですが、わが家の野菜自給率は90%は行くかも知れません。(笑)
家の庭が畑と化し、母がいろんな野菜を育てていて、自家製お野菜を堪能して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1e/9a06b190c1c51ec41352e9065ef16b9c.jpg)
まずは、ミニトマト。 赤と黄色、2種類のミニトマトは、採っても採っても実が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e4/8cd8a055e9e7930fe4d53a2aed7d7be8.jpg)
次に 普通のトマト。 赤いネットはからす対策でかぶせてあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a3/f6b30dc181adba56893bd07bfac80114.jpg)
そして 茄子。 次から次へと花が咲いて実がなるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0a/143b17d9e151f228dd7d8b0d8af27431.jpg)
これは ゴウヤ。 南の地方でしか収穫出来ないのかと思ったら、新潟でも美味しく育ちます。
この他、ピーマン、玉ねぎ、エトセトラ・・・・
日本の食糧自給率は低いですが、わが家の野菜自給率は90%は行くかも知れません。(笑)