ロートル技術屋の日記

楽天モバイルからIIJmioに乗り換えました。 キャンペーンは明日まで。 同時に名義変更も可能みたいです。

いよいよ楽天モバイル回線が有料になります。
9月、10月は料金が発生するものの楽天ポイントで還元するということで実質無料で使えていました。
解約することも考えていましたがいろいろ調べてIIJmioに乗り換えることにしました。
理由はauの大規模通信障害があったからで違う電話会社の回線を持っていた方が安心だからです。

IIJmioは明日までキャンペーン中で以下の特典があります。

①初期費用半額
事務手数料が本来3,300円のところ通常のSIMの場合は半額の1,650円になります。
eSIMで申し込むとなんと550円で済みます。

②音声SIM利用料金6か月間440円割引
音声通話付きSIMでギガプランを申し込むと容量に関係なく6か月間440円割引になります。
最安の2Gプランの場合、月額料金は410円、4Gプランでは550円と格安です。

eSIMでは割引にならないので注意が必要です。

③通話定額オプションが7か月間410円割引
5分間かけ放題は通常月額500円が90円、10分間かけ放題は通常月額700円が290円、完全かけ放題は通常月額1,400円が990円になります。

④スマートフォンが特別価格
安いものは1,980で購入できます。(Redmi Note 11、moto e32s)
出たばかりのOPPO A77は2,480円です。
お勧めはおサイフケータイ機能を搭載しているAQUOS sense6 [4GB/64GB]、AQUOS wish、AQUOS sense4 plus、Reno5 Aです。
(AQUOS sense4 plusは5Gに対応していません。)
理由はおサイフケータイ機能がないとコロナワクチン接種証明アプリが使えないからです。
コロナワクチン接種証明アプリが必要なければ安い機種でよいと思います。

私は通話は必要ないので2GプランでAQUOS sense6 [4GB/64GB]一括払い税込9,980円 の端末セットにして申し込みました。
この端末を普通に買おうとすると30,000円ほどのようです。(価格.com調べ)
約20,000円お得です。
差額を考えると2年間ただで使える計算になります。
少なくとも1年は使ってその後はMNPするか解約することになると思います。

申し込み完了メールに以下の文言がありました。

「ご契約者様と異なる名義でMNP転入のお申込みをされた場合、回線名義人の本人確認も必要です。」

ということは元の回線と違う名義で契約できるということです。
申し込み画面で利用者の欄があったので使用する人の登録と思っていたら新たに契約する回線名義人のことだったようです。
うーん、家内の分だったのを私の名義に変更すればよかったかな。
契約してから名義変更するには手数料が必要になります。

キャンペーンは明日までなので乗り換える方はお早めに手続きされるとよいですね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スマホ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事