ロートル技術屋の日記

短焦点屈折鏡筒を注文しました。 SkyWatcher STARQUEST 80 鏡筒 14,520円

購入のきっかけ
仕事の関係で有効径80mmの短焦点アクロマートレンズが必要になりました。
20年ほど前はミザールの11倍80mm双眼鏡のレンズがちょうど良く、29,800円で販売されていましたので何台か購入し対物レンズだけを流用していました。
実際の対物レンズは外径83mm、有効径80mmで焦点距離は320~330mm程度でした。
ミザールだけでなくセレストロンやノーブランドでも11倍80mmや20倍80mmの双眼鏡が販売されていて、対物レンズの焦点距離は同じだったのでこれらを流用していました。
製造元は同じでOEM供給されていたと思われます。
ところが、10年くらい前に有効径80mmの双眼鏡は姿を消してしまいました。
仕方がないので光学レンズを扱っている商社から別のレンズを仕入れて使うようになりました。
口径83mm焦点距離400mmのアクロマートレンズが1個35,000円と対物レンズが2個ついている当時の双眼鏡より高い価格です。

久しぶりに同様のレンズを必要とする話があり、改めて調べてみたところ、Celestron SkyMaster 20x80 の並行輸入品が26,000円程度で買えることがわかりました。


アマゾンでの評価は数多く、内容は色々です。
光軸ずれしているものがあるようですが、ずれていなければそんなに性能は悪くなさそうです。
対物レンズだけ使うので光軸ずれは問題なく、こちらも候補になりました。

さらに調べていくうちにSkyWatcher STARQUEST 80 鏡筒という物を見つけました。


こちらは天体望遠鏡の鏡筒です。
有口径80mm、焦点距離400mmで等倍レッドドット式ファインダー、10mmと25mmのアイピース(形式不明)、90°天頂ミラーまでついて送料無料で¥14,520と格安です。
しかもビクセン互換のアリ形プレートまでついています。
対物レンズの性能が心配だったので検索していたらニコニコ動画でこの様な動画を見つけました。

【天体望遠鏡 電視観望でGO!】#8 アクロマートレンズ vs EDレンズ


「複数のタブやウィンドウで動画を視聴しています」と表示された場合はリンクを右クリックして「新しいタブで開く」にすれば見られます。
ニコニコ動画の会員でない場合は最初に広告が表示されますので数秒待ってから広告をスキップしてください。
この動画を作成された方は他の動画でも色々なテストをされているので参考になりました。

さすがにED対物と比較するのはかわいそうですが、月の画像で説明されているように色収差は大きくなさそうです。
球状星団の画像から解像度に関してもすごく悪いわけではないようなので球面収差もそこそこ補正されていると考えられます。
(球面収差が性能に大きく影響する用途で使用します)

STARQUEST 80 鏡筒を選んだ理由
双眼鏡の場合、正立像(人が普通に見ているのと同じ見え方)にする必要があります。
対物レンズと接眼レンズの間にポロプリズムやダハプリズムを入れて光が反射するときに左右逆になることを2回利用して正立像にするように設計されています。
この正立像にするためのプリズムを考慮したレンズ設計がなされているため、双眼鏡の対物レンズだけを利用するとどうしても収差が増えてしまいます。
特にレンズ外周に向かって球面収差が増加するのは避けられません。
プリズムと同じ材質、同じ長さのガラスを入れてやれば本来の設計通りになるのですが、このガラスを作るにはコストがかかります。
20年前にテストしたときにはこの球面収差の増加がみられましたがコスト優先でこれには目をつぶってガラスを入れずに使っていました。

天体望遠鏡の場合は倒立像が当たり前でプリズムは入っていません。
ですので流用しても対物レンズ本来の性能が得られます。
そこで SkyWatcher STARQUEST 80 鏡筒を購入して試してみることにしました。

購入にあたっての根回し
勤務先の同僚は私が星好きなのを知っているので、趣味で余計なものを買おうとしていると思われないように「今まで買っていたレンズの半額以下で入手できるから試す」と説明に回っておきました。
もちろん、対物レンズ以外は使わずに廃棄することになるので払い下げしてもらう予定です。
(きちんと手順を踏めば横領にはなりません)

入荷したらテストして結果をお伝えしたいと思います。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

comet3
マサ様

ご覧いただきありがとうございます。
既にご覧いただいているかもしれませんが、こちらで対物レンズの評価結果を紹介しています。

https://blog.goo.ne.jp/comet3/e/5ab43a9765a37344def4ca0ed4d0c51e

実際の星を見ている訳ではありませんが、フーコーテストの結果はかなり良いと思います。

現在は対物レンズを装置に組み込んでしまっているのですぐに天体観測&撮影をすることができません。(勤務先のものなので)
ご期待にそえずすみません。

赤道儀セットのスタークエスト 80SSの購入をお考えでしたらやめた方がいいかもしれません。
鏡筒単体の入手ができない時にこちらの赤道儀セットを購入しました。
鏡筒の性能は良く、接眼レンズもついていてお買い得感があるのですが、赤道儀は強度不足と感じました。

もし、天体望遠鏡を初めて購入されるのでしたらヤフオクやフリマ等で中古品を安く手に入れるのも一つの方法だと思います。

天体望遠鏡で惑星を初めて見た人の感想は二分されます。

例えば土星を見た時の肯定的な感想は「輪が見えていてすごい」で、否定的な感想は既に大望遠鏡やハッブル宇宙望遠鏡で撮影した画像を見ている人で「思ったよりもよく見えない」です。

まともな新品の天体望遠鏡は決して安くはないので否定的な感想になった場合のショックが大きいです。
安い中古品ならあきらめもつきますし、ヤフオクやフリマで処分すればダメージが小さいです。

今ならビクセンのポルタシリーズがおすすめです。

古い物で良ければビクセンのニューポラリス(NP)、スーパーポラリス(SP)、グレートポラリス(GP)シリーズの赤道儀かイカルスシリーズの経緯台の屈折望遠鏡であれば鏡筒の性能は悪くないはずです。
(同じビクセンでもスペースアイなどはやめた方が良いです)
レンズの状態を確認できるもの、接眼レンズが付属している物を選ぶ必要があります。
気を付けなければいけないのは現在と古いものでは接眼レンズのサイズが違うことです。(24.5mmと31.7mm)
古い接眼レンズはアダプターを使えば現行の望遠鏡で使えますが、逆は使えない場合が出てきます。

後は口径80mm以上、焦点距離800mm以上のアクロマート屈折鏡筒であれば性能は悪くないはずです。
以前、edu science 学習用天体望遠鏡80mm屈折式 という物を手に入れたことがあり、光学性能は十分でした。
架台に微動が無かったので手持ちの赤道儀に取り付けて試しました。

いずれにしても新品の安い物はあまりお勧めできないです。

小さな会社ですがスコープテックさんの望遠鏡はまじめに作られているので評判が良いようです。

https://scopetown.jp/2020/02/3432/

双眼鏡で星空を眺めてみるのもいいですよ。
夏の南の空、さそり座やいて座付近には星雲がたくさんあります。
今からの時期であればアンドロメダ星雲(M31)やオリオン大星雲(M42)なども双眼鏡でみえますよ。

価格が安く性能が良いと評判なのはこちらです。
(外観等は価格なりです)

https://amzn.to/2ZpDklH

https://amzn.to/3pG2hDX

10年ぐらい前は8x42を3千円台で買えたのですが値上げされてしまいました。

参考になれば幸いです。
マサ
ブログを興味津々で楽しく拝見しています。
これから天体望遠鏡を購入しようとしています。あれこれネットで耳(目か?)学問して、頭がすっかり混乱していますが、今はStarquest80から始めようかな、、、と思案しています。それで貴ブログにたどり着きました。「ロートル技術屋さん」の評価が楽しみです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「星」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事