見出し画像

ロートル技術屋の日記

冬(雪)の備え、靴に装着する簡易の滑り止め(アイゼン)を用意しておくのが安全安心。

月曜日から火曜日にかけて東京では雪が積もりました。
雪国から見れば「たいしたことないのに大騒ぎするな」と言いたくなると思います。
昨日(2/7水曜日)の朝は凍結が心配されていましたが事故などは少なかったようです。

月曜日の朝、まだ雪が降っていない出勤前に家内から渡された物がありました。


靴に装着する滑り止め、いわゆる「アイゼン」の簡易版です。
先月の半ば頃、近くのイトーヨーカドーで値引きされて1,000円程度で購入したそうです。
ゴム製で潰れているのでパッケージの厚さは3cmぐらいです。
カバンに入れてもそれほど邪魔になりません。
こういう物があれば革靴で出かけても安全安心です。

アマゾンで調べて見たところ、500円ぐらいからあるようです。
つま先や土踏まずだけの幅が狭く安い物もあるようですが、バランスを崩した時にスパイク部分が浮いてしまって効き目が無くなる可能性があるのでつま先側とかかと側の両方にピンが出ている物が良いと思います。

備え有れば憂い無し。
みなさんも準備されてはいかがでしょうか。

以下、アフィリエイトリンクになっていますのでアフィリエイト活動に御賛同いただけない方はクリックしないでください。(報酬は微々たるものです)

すぐに手に入る安いもの(サイズ選べます)

評価が高く安い物(ノーブランド品と同じに見えますが...。ちょうど良いサイズが在庫切れしていそう)

爪が尖りすぎ?

本格的だけど持ち運ぶにはどうかな

サイズは色々のようなのでレビュー欄を参考に選ぶと良いと思います。
また、歩いているうちに外れてしまったという話があるようなのでゴムの力だけに頼らないで済むように縛るひもを用意しておくのが良さそうです。
ひもで縛ればサイズが合わなくても何とかなると思います。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

comet3
いつもありがとうございます。
そうですね。
都会では数年に一度しか必要無いてすね。

子供の頃に「昔は土踏まずのあたりに縄を巻いて滑り止めにした」と父から聞いたことがあります。
麻縄なら手に入るでしょうか。
祖父からは雪の上を歩く時に使う「かんじき」の作り方を教わりました。
用途によって最適な道具がありますね。
190333inuneko
都会では滅多に使うこと無いですが、いざというときに有れば助かりますよね!
私も常備しておこうかな~
ちなみに草刈り用の斜面専用のは持ってますが、、、、
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事