昨日はBYJ広島家族のひろば主催のオフ会がありました。
堅苦しくなく開催したいとの意向もあり、申し込みなくても参加できることにしたので
果たして何人来てくださるのかさっぱりわからないうちに当日をむかえてドキドキの開催となりました。
タイミングとしては来日直後ということでバッチリでしたし、
この部屋しか開いてなかった初めての和室もマッタリできてとてもよかったと思いました。
12~3人くらいしか集まらないかも…と思っていたのに、最終的には21人でちょうどよかったです。
30代の娘さんから91歳の方まで、遠くは山口・福山・松山から来られていてビックリするやら嬉しいやら。
皆さん本当にありがとうございました。
さて、内容ですが…
最初に今回はお仕事の都合で欠席された代表の姫紫苑さんの挨拶から始まりました。
治療も順調で元気に日々を過ごされているようです。
復帰を待ちながらひろばも続けていけたらいいなと思っています。
早速表彰式のヨンジュンさんの動画を見て、会場に行かれたhさまのお話を聞きました。
『ファン以外の人もいるからイケてるところを見せたかったのにあの眼鏡で「やっぱりか」と頭を抱えた』とか
『でも数秒経つと「やっぱり綺麗よね」「いいじゃん」と思った』とか
『福島の話のときのヨンジュンさんの目がウルウルしていた』とか
『会場はヒョンジュン君の声援もかなり多かったけどやっぱりヨンジュンさんが一番だったかな』とか
『ヨンジュンさんに投票してくれたスンホンファンが来ていた』とか(そういえばスンホンさんは10位にも入ってないね)
色々話してくださいました。
次はいよいよ(ワタシ念願の)ケーキの出番です。
ハワイのお土産にいただいたゴリラのコーヒーも少しずつだけど皆さんに飲んでもらいました。
コーヒーものすごく美味しかったです。(私は)クリームもなくてもそのままで味わっていただけるほど飲みやすかったです。
家で一人で飲んでも(美味しいけど)楽しくはないから、こうして大勢で飲めてよかったです。
ケーキはまぁそれなり…(失礼)
食べながらざっと自己紹介したのですが、広島家族のひろばの会に初めて参加される方も多くて
敷居を低めにしてよかったかなと感じました。
また、このブログを見ていて開催を知ったと言う方も数人きてくださっていてありがたかったです。
サボってばかりじゃいけないですね。
皆さん、ヨンジュンさんへの熱い思いを織り交ぜながらたくさん話してくださいました。
少ないながらもお迎えに参加したことがある方や、家族写真が当たった方など
『綺麗だった~』の話を聞き、いつかは間近で見て見たいものだと改めて思いました。
ちょうどこのタイミングで家族じゃなくなった方から色々なグッズやポスターを譲っていただいたので皆さんへのお土産にさせていただきました。
また、先日私がトートバッグを一万円以上で修理するとブログに載せたところ、新品だけどもう使わないからどうぞと送ってくださったものがありましたので
そちらもじゃんけん争奪戦の商品として使わせていただきました。本当にありがとうございました。
かなりの盛り上がりの末、遠く松山から参加していただいた方の手元に渡りました。よかったです。
最後にRYUさんの歌を聴きながら、ヨンジュンさんへのメッセージを書いて終了しました。
このメッセージは来月韓国に行く時に事務所に届けてこようと思っています。
ただ、どのように手に渡るのか渡らないのかはさっぱりわからないのですみません。
ちょうど今日モバイルスタッフブログで、誕生日のメッセージを見るヨンジュンさんの写真が上がっていますね。
8月のものが今ごろなので…さてどうなることやらですね。
最後になりましたが、善意でしていただいた寄付ですが、一定のところに全額ではなく、何ヶ所かに分けてすることもあるので
寄付先が決まり次第ご報告いたします。
楽しい時間はあっという間。3時間は短いですね。
また集まりたいですね。とりあえず次は反省会か?
堅苦しくなく開催したいとの意向もあり、申し込みなくても参加できることにしたので
果たして何人来てくださるのかさっぱりわからないうちに当日をむかえてドキドキの開催となりました。
タイミングとしては来日直後ということでバッチリでしたし、
この部屋しか開いてなかった初めての和室もマッタリできてとてもよかったと思いました。
12~3人くらいしか集まらないかも…と思っていたのに、最終的には21人でちょうどよかったです。
30代の娘さんから91歳の方まで、遠くは山口・福山・松山から来られていてビックリするやら嬉しいやら。
皆さん本当にありがとうございました。
さて、内容ですが…
最初に今回はお仕事の都合で欠席された代表の姫紫苑さんの挨拶から始まりました。
治療も順調で元気に日々を過ごされているようです。
復帰を待ちながらひろばも続けていけたらいいなと思っています。
早速表彰式のヨンジュンさんの動画を見て、会場に行かれたhさまのお話を聞きました。
『ファン以外の人もいるからイケてるところを見せたかったのにあの眼鏡で「やっぱりか」と頭を抱えた』とか
『でも数秒経つと「やっぱり綺麗よね」「いいじゃん」と思った』とか
『福島の話のときのヨンジュンさんの目がウルウルしていた』とか
『会場はヒョンジュン君の声援もかなり多かったけどやっぱりヨンジュンさんが一番だったかな』とか
『ヨンジュンさんに投票してくれたスンホンファンが来ていた』とか(そういえばスンホンさんは10位にも入ってないね)
色々話してくださいました。
次はいよいよ(ワタシ念願の)ケーキの出番です。
ハワイのお土産にいただいたゴリラのコーヒーも少しずつだけど皆さんに飲んでもらいました。
コーヒーものすごく美味しかったです。(私は)クリームもなくてもそのままで味わっていただけるほど飲みやすかったです。
家で一人で飲んでも(美味しいけど)楽しくはないから、こうして大勢で飲めてよかったです。
ケーキはまぁそれなり…(失礼)
食べながらざっと自己紹介したのですが、広島家族のひろばの会に初めて参加される方も多くて
敷居を低めにしてよかったかなと感じました。
また、このブログを見ていて開催を知ったと言う方も数人きてくださっていてありがたかったです。
サボってばかりじゃいけないですね。
皆さん、ヨンジュンさんへの熱い思いを織り交ぜながらたくさん話してくださいました。
少ないながらもお迎えに参加したことがある方や、家族写真が当たった方など
『綺麗だった~』の話を聞き、いつかは間近で見て見たいものだと改めて思いました。
ちょうどこのタイミングで家族じゃなくなった方から色々なグッズやポスターを譲っていただいたので皆さんへのお土産にさせていただきました。
また、先日私がトートバッグを一万円以上で修理するとブログに載せたところ、新品だけどもう使わないからどうぞと送ってくださったものがありましたので
そちらもじゃんけん争奪戦の商品として使わせていただきました。本当にありがとうございました。
かなりの盛り上がりの末、遠く松山から参加していただいた方の手元に渡りました。よかったです。
最後にRYUさんの歌を聴きながら、ヨンジュンさんへのメッセージを書いて終了しました。
このメッセージは来月韓国に行く時に事務所に届けてこようと思っています。
ただ、どのように手に渡るのか渡らないのかはさっぱりわからないのですみません。
ちょうど今日モバイルスタッフブログで、誕生日のメッセージを見るヨンジュンさんの写真が上がっていますね。
8月のものが今ごろなので…さてどうなることやらですね。
最後になりましたが、善意でしていただいた寄付ですが、一定のところに全額ではなく、何ヶ所かに分けてすることもあるので
寄付先が決まり次第ご報告いたします。
楽しい時間はあっという間。3時間は短いですね。
また集まりたいですね。とりあえず次は反省会か?
こじんまりして経費使わず親しみに満ち溢れたオフ会でまた機会あれば参加したいです。ハワイのコ-ヒ美味しかったです。コナンちゃん有難う。見ないうちにちょっと痩せていたので韓国いったら沢山美味しいもの食べてきてくださいな。アンニョン
一足先に韓国へ行って来て、27日はへたばっていました~目が覚めたらお昼@@
ヨンジュンさん来日の直後でタイミング良かったですね^^
ソウルでモリヘアーや眼鏡のウオッチングして見てください
若い子も「あの眼鏡」をかけていて笑いました
小顔に見えるそうですよ^^
表彰式の動画を見せて頂きヨンジュンさんの笑顔見て
声を聞いてなんだか安心したような嬉しかったです。
ドラマでも映画でもいいので早く逢いたいですよね
スタッフの皆さんやコナンさんいろいろお世話になりました
ハワイのコ―ヒー飲めるなんて
とてもおいしかったですありがとうございました。
またこのような会があったら参加させてください
韓国気をつけて行って来てください
お返事遅くてごめんなさい。
そして、遠くから来てくれてありがとう。
楽しく過ごしていただけてよかったです。
こじんまりして…でしょ?
高い料理を食べることはできないけど、ちょっとおしゃべりする時間持ててよかったかな?
また都合がよかったら来てね^^。
私も人見知りなんです。
でも、ヨンジュンさん関係なら大丈夫みたいです。
ネットだけで話する人たちと実際に会うということ最初はかなり緊張しましたけど案外大丈夫なものです。
やぶ椿さんも是非。
松山からもお出でて、さすがに申し訳なく思いましたけど^^;
あの眼鏡みんなかけてますね。
スヒョン君もずり落ちそうなのかけてました。
遠くから来ていただいて本当にありがとうございました。
楽しんでいただけましたでしょうか。
少しでも心が潤っていただけたなら嬉しいです。
また、こちらで『福山から行きます』と書いてくださったので、代理スタッフも「準備しなきゃ」と思い
色々考えることができました。
あまりコアな情報もなく質素な会ですが、また機会がありましたらいらしてくださいね。