引越しの片付けも一段落した6日、ジュンの入学式がありました。
学ランに身を包んだ新一年生は、その日のために休みを取った父親と一緒に
中学へ出かけて行きました。
日ごろ単身赴任で家に居ない父に対して
母である私によりは少し冷たい態度をとるジュンですが
その日も一緒に行くのを嫌がるそぶりを見せていました。
私は始業式となった小4の三男について小学校へ。
一学年80人くらいの小さめの学校で、全校生徒の前で転入生の紹介があり
暖かい雰囲気の中で一日目を終えて帰ってきました。
お昼ごろ中学から帰ってきたジュンと旦那さん。
帰ってくるなり
『ごめ~ん』
何事?と思ったら
『役員のくじに当たってしまった』とのこと。
全員参加のあみだくじだったようなので仕方ないです。
また今年も役員の一年です。
中学校は一学年333人のマンモス校。
自分のことは自分でやるようにと言われたようで
(雑巾も自分で縫ったらどうかとまで言われたらしい)
洗濯物の片付けなど他の二人よりも丁寧にやっている新一年生です。
長男は通学が自転車で15分から
自転車20分-バス12分-自転車20分の通学になってしまって
疲れています。
朝練があるときには6時半には家を出ないと間に合いません。
帰りも8時半ごろになり、家にいる時間がほとんどなくなりました。
さて、4月から松江に転勤になった旦那さん。
日曜日の今日、もう松江に帰って行きました。
バスに揺られて3時間半くらい。長い道のりです。
こんな感じの我が家ですが私の生活だけは大きくは変わることないと思います。
早く動くヨンジュンさんが見たい。それだけです。
ヨンジュンさんの春はこれ。
放送まであと10日ですね。
学ランに身を包んだ新一年生は、その日のために休みを取った父親と一緒に
中学へ出かけて行きました。
日ごろ単身赴任で家に居ない父に対して
母である私によりは少し冷たい態度をとるジュンですが
その日も一緒に行くのを嫌がるそぶりを見せていました。
私は始業式となった小4の三男について小学校へ。
一学年80人くらいの小さめの学校で、全校生徒の前で転入生の紹介があり
暖かい雰囲気の中で一日目を終えて帰ってきました。
お昼ごろ中学から帰ってきたジュンと旦那さん。
帰ってくるなり
『ごめ~ん』
何事?と思ったら
『役員のくじに当たってしまった』とのこと。
全員参加のあみだくじだったようなので仕方ないです。
また今年も役員の一年です。
中学校は一学年333人のマンモス校。
自分のことは自分でやるようにと言われたようで
(雑巾も自分で縫ったらどうかとまで言われたらしい)
洗濯物の片付けなど他の二人よりも丁寧にやっている新一年生です。
長男は通学が自転車で15分から
自転車20分-バス12分-自転車20分の通学になってしまって
疲れています。
朝練があるときには6時半には家を出ないと間に合いません。
帰りも8時半ごろになり、家にいる時間がほとんどなくなりました。
さて、4月から松江に転勤になった旦那さん。
日曜日の今日、もう松江に帰って行きました。
バスに揺られて3時間半くらい。長い道のりです。
こんな感じの我が家ですが私の生活だけは大きくは変わることないと思います。
早く動くヨンジュンさんが見たい。それだけです。
ヨンジュンさんの春はこれ。
放送まであと10日ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/d6c7e16147978b97116b624aeec9ac19.jpg)
新しいクラスでお友達たくさん作ってね
旦那さんも長距離バスで大変ですね
週末、お子さんたちの成長を見るのが
楽しみかと思います
うちは明日、入学式・・・ドキドキするわ~
娘はケロっとしてて、遊びまくっています
ロッテホテル予約した中から抽選で撮影の客室でお茶
こういうイベントあるんだぁ~
ロッテホテルどころか、ソウルにもまだまだ行けそうにありません
今年はインフルエンザが遅いですよね。
こちらではあまり聞きません。
タミフルが使えない10代の親としては予防接種をしたほうがいいのかと思っています。
今までしたことないもので・・・
体調は悪くないのですが肩こりがひどくて参っています。
ジュンに肩モミしてもらってます。
なかなかうまいんですよ。
お祝いありがとうございます。
今日から弁当を持って行きました。
お嬢さんの入学式ですね。
もう終わる頃かしら?
お友達もみんな一緒の中学でしょう?
楽しそうですね。
333人9クラスです。
来年度には別れる予定なんです。
ロッテホテルのお茶。行きたかったら行けるのよね?
お金払えば・・・
最高級ティーだなんて、おいくらかしら?
コーヒー1杯2000円とか?そんなにしたら無理だわね。
親子ともども、中学はあっという間です。
小学校の期間の半分ですし、
高校の入学も控えて短かったですね。
私も3人いますが、記憶があまりないくらい
短かったです。
ですが、短くてもとても大切な時期ですから
がんばって欲しいですね。
子供が大きくなると親は手伝えることと
言ったら、お金を出すくらいになってしまします。
私は一応の子育ては終了ですが、
コナンさんはこれから一番大切な時期を
迎えて大変だと思いますが、
ヨン様で癒されながら頑張りましょうね。
長男の中学3年間もあっという間でした。
しかも荒れてましたし・・・
いまひとつ自分がやりたい事を見つけられないでいるジュンですから、まずはそこからクリアしていって欲しいです。
少しでも成長してくれればと思っています。
手伝える事はあまりないのが歯がゆいですね。