我が家の子供たち
私がBYJさんのファンなのはもちろん知っていますが
ドラマについて知っているのは長男だけ。
まだ小学生の次男と三男は私がドラマを見ていても
一緒には見ません。
その次男ジュンでも冬ソナのチュンサンとミニョンさんは
BYJさんが演じていることは知っているようで
DVDのジャケットを指差しながら質問してきました。
この人(チュンサン)が死んじゃって、この人(ミニョンさん)が出てきたんでしょう?と
そこでワタシ、一話から懇切丁寧に話して聞かせました。
ジュンは『お~それは大変だ!』とか『それでどうなった?』と言いながら聞いてくれます。
(お笑い芸人大好きなジュンは合いの手を入れるのが得意です)
その様子を見ていた長男
『お母さん、興奮しすぎ!そんなに気合入れなくても…』
かなり高揚した感じでしゃべっていたようです。
息子相手にでも語りたい冬ソナでした。
私がBYJさんのファンなのはもちろん知っていますが
ドラマについて知っているのは長男だけ。
まだ小学生の次男と三男は私がドラマを見ていても
一緒には見ません。
その次男ジュンでも冬ソナのチュンサンとミニョンさんは
BYJさんが演じていることは知っているようで
DVDのジャケットを指差しながら質問してきました。
この人(チュンサン)が死んじゃって、この人(ミニョンさん)が出てきたんでしょう?と
そこでワタシ、一話から懇切丁寧に話して聞かせました。
ジュンは『お~それは大変だ!』とか『それでどうなった?』と言いながら聞いてくれます。
(お笑い芸人大好きなジュンは合いの手を入れるのが得意です)
その様子を見ていた長男
『お母さん、興奮しすぎ!そんなに気合入れなくても…』
かなり高揚した感じでしゃべっていたようです。
息子相手にでも語りたい冬ソナでした。
あはは、何だかおかしい、合いの手を入れるのが得意って所が、何だかすっごく目に浮ぶ感じでした。
家のお子もそんな感じなんですよぉー
顎に手をあてて「なるほど~」なんて言ってます。
ドラえもんのどこでもドアがあったらなぁーって私が言うと、冷静に不法侵入でつかまるからやめたほうがいいよ、ヨン様ママの事知らないんだからって・・・。かなり本気で傷つく私です。
かなり冷静なお子さんですね~。
我が家のお子は突っ込みタイプなんです。
ひとりでしゃべりながら突っ込んでることもよくあります。
お願いだから普通にしゃべって~。とお願いすることもしばしば。
でも、あまり受けないらしくてあだ名が「しげる」だそうです。「しける」からだって
しい限りです。
2人暮らしの我が家私が見ていると、くだらん
幼稚だなんて。。。もう、腹立つんだから。。
男って夢が無いね。私は恋する乙女だから
ヨンジュンさんで元気になるんだから
こちらにも雨来るでしょうね。どんよりとした空です。
お互いに相手のことを認めなければ楽しく生活していけませんね。
ワタシの旦那さんはヨンジュンさんのファンになってからのワタシの方が自分に優しいと感じているようです。
それもちょっとまずいかも…
でも、それだけの魅力があると認めてくれているので助かってます
何だかコナンさんとお子さん達の微笑ましい光景が目に浮かびます~♪
次男ジュン君もちゃんと聞いてくれるのが可愛いです
そして一生懸命話してるコナンさんもまた可愛いですヨン・・・(笑)
あぁ、それにしてもこの大好きな朝食シーンの便箋・・・・
チョンマルチェゴ~~~です~~
話し相手にもなってくれません。
本当は寂しいです。
ネットでこうしてタイピングも悪くはありませんが、
お口でしゃべりたいです。
一杯一杯おしゃべりしたいな
次男がこんな風に聞いてきたの初めてなんです。
長男はいろいろ聞いてきましたけど。
チェオクも見てますし。
別荘のミニョンさんワタシも大好きです
お返事抜けてますね。ごめんなさい。
あんまりしゃべりすぎると引かれちゃうので、なるべくしゃべらないようにしてるんですよ。
あの時は「それで?それで?」と訊いてもらったからしゃべりやすかったですけど…
今頃ごめんなさい。
冬ソナTVで見てるんですが(今日は10話)ミニョンさんが~~~
お嬢さん「ぺ」はいけません。アンドゥエ
ヨンジュンさんと言いましょう