瑞希です。こんにちは!
今日は久々(?)の快晴です。梅雨のシーズンなんで、こんな日もあってよいかな? と思っています。
ここ最近W杯でなかなか眠れない方も多いと思います。私も基本サッカーを見るのは好きなので、本当であればかなりはしゃいで見ているであろうはずなのですが、どうしたことか今回のW杯はあまり乗り気になれないのです。確かにコロンビア戦はお見事でした。もっと点の取り方があっただろうとか、人数が多かったから勝てなきゃおかしい、とか言う方もおりますが、とにかく勝てたことが一番大事なことだと思います。勝ったことを素直に「すごい!」と言ってあげるのが大事だと思います。
ところで今回私が乗り気になれないのには幾つか理由があります。一つ目はJリーグでご贔屓のチームが不調なこと。やっぱり自分のチームが頑張っててW杯も勝てれば、それこそノリノリになれるのですが、そんな状況であれば楽しみも半分と言った感じでしょうか? まぁようやく中断前の節でようやく降格圏から脱出したので、これからかなって言う気でいます。二つ目は監督交代劇。いろいろとあるんでしょうけどね・・・、でも何かうやむやのままになってしまっている。そりゃ前監督の采配どうかという問題もあるかも知れません。一部選手との確執? 協会の説明不足? 理由はごまんとあるかも知れません。でもね、何かすっきりしない状況では、やってる立場の選手だってやりきれないと思いますよ。クリーンさよりもプレーでの泥臭さは必要でしょうけど、ピッチ外での泥仕合は見ていても気持ちよいものではありません。三つ目は華やかさでしょうね~。ヨーロッパ・南米の選手のプレーを見てると、そりゃうまいし豪快やし、どきどきするスーパープレーとかがあるでしょう。でもね、日本のサッカーはパスサッカー。それはそれで良いのですが、どうもいらんところでのバックパスや個人がボールを持ちすぎて取られてしまうというのが多すぎです。ビルドアップは大事だけど、ノリノリにならないと、見ている方だってノレないですよ。それだったらもっと泥臭さに徹して、完璧なるカウンターサッカーをすればもっと勝てるようになるのではないでしょうか?
なんて勝手なこと書いてばかりいると怒られるかもしれないですね!(苦笑)
とりあえず自分の気持ちは置いといて、明後日はセネガル戦です。ちょっと見ましたけど結構タフそう。それでいてうまい。でもね、やっぱり人間なんだからきっと崩れるところはあると思います。なので、彼らがどこまで我慢できるかが勝負の鍵ではないでしょうか?
きっと良い試合をしてくれると思うし、それを見たら私も新曲のイメージが湧いて、良い曲ができるかも知れないので、選手のみなさんには頑張ってほしいです! がんばれ!ニッポン!