夢月物語

夢は旅立ち月とめぐり逢い
かけがえのない日々を写真とともに
「散る桜残る桜も散る桜」
逝った母へ捧ぐ

関東有志医師の会より あの内部告発本の紹介

2024-09-20 | X(旧Twitter)・Facebook等、SNS情報

             

 

Facebook

関東有志医師の会さんより

 

チームKとは

そういうことだったのですね

 

後半部分

転載します

そんなものを一般人に打たせるというのは、はっきり言って【犯罪】ですよ❗️
🔴日本で最もたくさんのワクチンを商品として販売してきた製薬会社。
その会社で若手のホープとして期待を集めていた影山晃大氏が、26歳で突然の死を遂げた。
 
原因は2回目のコロナワクチン接種。その後、国からも正式に被害者認定を受けた。
「完全に健康で、あれほど元気だったのになぜ亡くなったのか?」
彼の死亡に衝撃を受けた同僚社員達は、mRNAワクチンの危険性について広くリサーチを始める。
 
調べるほどに分かった事は、コロナワクチンをめぐる厚労省の施策が、それまでの医療業界の倫理や常識をズタズタにする異常性に満ちていた事実だった。
この「常識外れ」の原因は一体どこにあるのか?亡くなった彼や遺族の無念に思いをいたし、有志数名のチームで、今後新たなワクチン薬害を広めないように″と、本書の執筆開始を決意した。
 
著者名は「チームK」。
亡くなった影山晃大氏の無念を無駄にすまいとの思いによる命名であった。
 
本書では、あくまでも、厚労省を始めとする公的機関や会社のプレスリリースなどで発表されているオープンソースのデータをもとに、様々な検証が進められている。
 
次に来る危機の中心として、世界に先駆けて日本だけが承認した「新mRNAワクチン=レプリコンワクチン」の本質的危険性を訴え、
更には、安全とされてきたインフルエンザワクチンが、
近い将来危険な変貌を遂げることにも警鐘を鳴らす。
 
仕事としては、安全性に多くの疑義を残すレプリコンワクチンを病院や医院に売らなければならない立場だが、自分たちの良心との葛藤は強まるばかり。
 
「この商品だけは売りたくない!」
「家族や子ども、友人・知人にも打たせたくない!」
「誇りを持って働いてきた我が社は一体どうなってしまうのか……」
 
若くしてコロナワクチンのためにこの世を去った同僚の死を無駄にしないためにも、
一人でも多くの読者に真実の情報を知らせたい。
そして自らの意思で正しい未来を掴んでほしい。
 
 
 
日本人を実験動物として扱うかのような狂気の政策の同伴者であることに絶望を抱きつつも、国民自身が正しい情報を得る事こそ、正しい選択のための唯一の前提であるはずとの信念から書かれた、
医療業界内部の熱き良心が形となった1冊です
 
 
追記
 
武見厚労大臣の応答が聞きたい
 

 

#レプリコンワクチン# 私たちは売りたくない!#「Meiji Seikaファルマ現役社員が全力で警鐘を鳴らす」内部告発本#チームK#関東有志医師の会チーム

 

 

 

 

💉打てば打つほど
免疫がダウン
今年秋のアレ
特に危険ですよ
 
 

肉球を守ろう 犬のおさんぽ予報こちら

 
 

   夢月物語
ランキング参加中です
   お帰りの際は
以下のバーナーいずれかひとつ
毎日更新の励みになりますご訪問感謝です
                             
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村ポチっと

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へにほんブログ村ポチっと



Flag Counter

ポチっと

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする