続きです
グンマーの女性は
ほぼ100%自動車免許を持ってます
レンタカー事務所では
4人とも免許証を提示
長野道は高速道路です
誰が運転するか・・・
全員手を挙げ
ダチョウ俱楽部のギャグ

のように
МAちゃんに決定
ヴィッツに荷物を詰め込み
出発~




安曇野を目指します
ナビがあるので安心ですが

МIちゃん
助手席でナビを操作



曇り空の向こうには
信州の山々があるはず

大王わさび農場に到着
写真はリンゴを買い込んだ
帰りです(^^ゞ
入り口近くで

わさびとおやきの
コラボに誘惑され


サービスで無料のお茶とともに
おやき食べながら
わさび園を眺める


湧き水は
一年中一定温度
冬も凍らない

夏は日除けで覆われるので
ワサビは見られないと
社長?園長さんが教えてくれました

曇ってますが
寒くはありませんよ

戻ったら
気になる看板が・・・

やっぱり
全員食べました
辛くなかったです
買おうと思っていた
生わさびは売り切れてました
(お昼にはなくなるそうです)
15㎝くらいになるまで
2年かかるとのこと
(社長談)
近くの
ワイナリーにも行こうと
話してましたが
閉園時間も迫ったので
一般道で
松本へ
МAちゃん
再び、ドライバーで
感謝感謝です





続く
#信州安曇野
#大王わさび農場
#おやき
#わさびソフトクリーム
夢月物語
ランキング参加中です
以下のバーナーいずれかひとつ
一日一回ポチっとで
毎日更新の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

Say No Projekt
Facebookでシェアしました



熊本大分応援Tシャツ作りませんか
ここをクリックでご紹介記事です
犬種いろいろ
ご参考
コーギー3種類です

迷子犬掲示板
詳しくはこちら
一匹でも多くのワンコがおうちへ帰れますよう
Facebook、Twitter、で情報拡散していただけますようお願いします
<noscript>
</noscript>
<script type="text/javascript" src="http://ac2.i2i.jp/bin/2nd_gets.php?00180448">

グンマーの女性は
ほぼ100%自動車免許を持ってます
レンタカー事務所では
4人とも免許証を提示
長野道は高速道路です
誰が運転するか・・・
全員手を挙げ
ダチョウ俱楽部のギャグ

のように
МAちゃんに決定

ヴィッツに荷物を詰め込み
出発~





安曇野を目指します
ナビがあるので安心ですが

МIちゃん
助手席でナビを操作



曇り空の向こうには
信州の山々があるはず

大王わさび農場に到着
写真はリンゴを買い込んだ
帰りです(^^ゞ
入り口近くで

わさびとおやきの
コラボに誘惑され



サービスで無料のお茶とともに

おやき食べながら
わさび園を眺める


湧き水は
一年中一定温度
冬も凍らない

夏は日除けで覆われるので
ワサビは見られないと
社長?園長さんが教えてくれました

曇ってますが
寒くはありませんよ

戻ったら
気になる看板が・・・

やっぱり
全員食べました
辛くなかったです

買おうと思っていた
生わさびは売り切れてました

(お昼にはなくなるそうです)
15㎝くらいになるまで
2年かかるとのこと
(社長談)
近くの
ワイナリーにも行こうと
話してましたが
閉園時間も迫ったので
一般道で
松本へ
МAちゃん
再び、ドライバーで
感謝感謝です






#信州安曇野
#大王わさび農場
#おやき
#わさびソフトクリーム
夢月物語
ランキング参加中です

以下のバーナーいずれかひとつ
一日一回ポチっとで

毎日更新の励みになります



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

Say No Projekt




熊本大分応援Tシャツ作りませんか

犬種いろいろ
ご参考


迷子犬掲示板

一匹でも多くのワンコがおうちへ帰れますよう
Facebook、Twitter、で情報拡散していただけますようお願いします
<noscript>
<script type="text/javascript" src="http://ac2.i2i.jp/bin/2nd_gets.php?00180448">
秋の信州、(・∀・)イイネ!!
浅間山、雪が降ったみたいですね。
社長さんのお父さんが
この地を開墾してわさび農場を
広げたそうです
もう、秋も深まり
あっという間に冬支度に
なりそうですね