
実家のメニュー

12月15日火曜

白菜とウインナーの鍋 もつ煮(市販品)
キュウリとモヤシ辛み和え(市販品) 里芋の煮物(市販品) お刺身(マグロ)
お味噌汁(モヤシ、里芋、こんにゃく)
12月17日木曜

お刺身(マグロ) ポテトグラタン 豚肉とピーマンの炒め物
銀ヒラス醤油漬け ゆで玉子とトマト、ブロッコリーのサラダ 納豆
お味噌汁(白菜、サツマイモ)
12月19日土曜

豚汁 ユッケジャンクッパ水餃子
出し巻き玉子(市販品) チンジャオロースー 前橋ラーメン

浄水器交換
ラーメンに入れるゆで玉子を作ろうと
自宅から電子レンジ用の
ゆで玉子器を持ってきた
500ワットで8分
約3分経過・・・
突如
ドカ~ンと轟音

レンジの扉が開く
度肝を抜かれた夢母

玉子 木っ端微塵


ニワトリさん(ゆで玉子器)


即死

にわとりさん、
年季が入っていたので

少し、キズがあったらしい
玉子の残骸は
途方もなく飛んでいて
余計な仕事が増えてしまった
やれやれ・・・
夢月物語
ランキング参加中です

以下のバーナーいずれかひとつ
一日一回ポチっとで

毎日更新の励みになります



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村




Say No Projekt


読んでくださってありがとうございます

またのご訪問お待ちしてます

実家の父のため
用意した献立なんですよ
高齢ですが
食も旺盛なので
バランスを考えてます
ブログに掲載することで
作る励みにしてます(^^ゞ
驚きました
ニワトリさん
充分活躍してくれたので
本望だったと思います
少しのキズでも
こんな結果になるので
電子レンジが武器開発で発明されたと
納得出来ます
こちらとは雲泥の差です。
こちらは、食卓は漬物の類いが並んでいるだけです。
手をかけて作った料理、食べたいですね。旦那さんが羨ましいです。
つ…つい、一番初めに出た言葉が、「す…すげーっ!!!」でした!
ニワトリさんが、心なしか悲しげに映りますね…。
お怪我なくて何よりでした…。
月ちゃんが居合わせたら(ご自宅だったら)相当驚いたでしょうね…汗。
電子レンジ、意外に凶器ですね…注意致します…。
電子レンジ用のゆで玉子器です
8年経ったら
やはり劣化してた結果
爆発でした
すごい音でしたよ
レンジが壊れなかったことが
幸いでした(^^ゞ
怪我なくて何よりです
でも
電子レンジ用だったのですよね?
そごい音で
バコーンとレンジのドアが開き
玉子の微粒子が舞っていて・・・
おかげさまで、お掃除のみの
被害でした
電子レンジ、気を付けましょうね(^^)v
「夢母さん
タイトル見て『えっ
まさか、ニワトリさんが…
玉子さんとニワトリさんの ご冥福をお祈りします。
っと、夢母さん
後片付け ちょっと大変ですが、頑張ってくださいね