マクロとミクロの違い
調べてみた
- 概要 -
マクロとは、巨大なもの、巨視的、という意味の単語である。それに対してミクロとは、微小なもの、微視的、という意味の単語である。マクロとミクロは対立する概念ではあるが、一方でマクロとミクロは同じものの見方の違いにすぎないともいえる。
- 詳しい解説 -
マクロとは、ラテン語macroが語源であり、巨大、巨視的という意味の言葉である。マクロは広い視野で物事を見ることで、マクロ宇宙論は広大な宇宙を対象としたものである。また、マクロ経済は、国全体の経済、GDP、物価、経済成長率、グローバル化での経済、などの動きを見るものである。
ミクロとは、ラテン語microが語源で、微小、微視的という意味の言葉である。電子顕微鏡でしか見えない微小なものを「ミクロの世界」というように、マクロ宇宙論に対して分子や原子を対象としたミクロ宇宙論もある。またミクロ経済という場合には、各家庭の支出や収入、企業の経済活動などを見るものである。
なるほど
巨視的ね・・・
じゃぁ
マクロレンズに交換して
物干し台のお花たちに挑むが
風で揺れる
廊下に取り込んで
撮影開始
やっぱり
楽しくなってくるな
ハナつながりで
月の鼻紋
夢父のお宝カメラ
Dfでも撮ってみました
そして
再びのびも~ん
Df・・・
シャッター音が魅力
画像も
ほんのり、優しい
カメラの森に迷い込んでも、
何故かワクワクしている
夢母です
#ハッシュタグ
#マクロレンズ #ニコン #コーギー #花撮影
夢月物語
ランキング参加中です
以下のバーナーいずれかひとつ
一日一回ポチっとで
毎日更新の励みになります
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
Say No ProjektFacebookでシェアしました
<script src="//accaii.com/yumetuki/script.js" async></script><noscript></noscript>
鼻紋ってあるんですね(^^)
家のチョコ(パピヨン♂)も撮ってみたい!
どんな感じになるんでしょうね(?_?)
今日も詩を書きました。お待ちしています(^^)
和牛の鑑別に利用するそうです
指紋と同じく
個々、違うようですよ
多分、ワンコもそれぞれ・・・
チョコちゃんも
ぜひ♪