見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

ガット出の水。。。

久婦須川ダム周辺を散策中に偶然見つけた「ガット出の水」

面白いネーミングの湧水だよね 

水は山奥から引いているようで、水の出方が半端ない!

勢いに圧倒される







水汲み小屋の隣に目立つ巨木

落葉していて樹の種類は判らず

ケヤキでしょうか?






水汲み場所は、こんな所です

湧水を汲む人がやって来た(電線がお邪魔虫・・・)
 ※ 富山県富山市八尾町桐谷にあります



まだ綺麗に咲いていたヒメジョオンを見かけパチリ
                      2022・11・17




今日は好いお天気でした
北アルプス立山連峰もキレイに見えていたよ (^-^)
午後から花壇にビオラの花苗などを植えた
鉢物の手入れやミニバラの剪定を済ませ、軒下に移動

よい一日を・・・(^-^)



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

corocorokazeazami95
かんさんへ
ブログを暫らくサボっていて返コメが遅れました。<(_ _)>
私も珍百景を観ていましたよ。
富山ネタの所もしっかり観ていました。
立山の地元のコンビニは立山駅へ行くまでの道途中に昔からありますね。
以前はおにぎりでしたが、最近はサンドイッチのようですね。
富山県では湧水の名水が多く、珍百景となるかどうかは?ですね。(^^ゞ
corocorokazeazami95
かんさんへ
返コメが遅れました。<(_ _)>
コウノトリは動物園でしか見たことが無いので自然界で見てみたいですね。(^-^)
takan32
corocorokazeazamiさんへ、日曜日の夜、テレビの珍百景を見ていたら、富山が出てきました。立山の地元のコンビニではいくつもの種類のサンドイッチを売っていました。50種類くらいです。シロエビを1匹だけ売っている魚屋さんも出ていました。お子さんに観察してほしいということでした。
ガッと出の水も珍百景の候補になりそうですね。
takan32
corocorokazeazamiさんへ、私の野鳥のブログにコメントをありがとうございます。
野鳥を見に行く時は野山に行くことが多いのですが、たまに違った場所に行くと、違った種類の野鳥が見られますね。
コウノトリが明石市に来ているとはびっくりしました。コウノトリの里公園からはかなり遠いんですけど。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事