2010・9・21撮影
もう10年程前の旅ですが・・・写ん歩クラブ企画【蔵旅】に参加しています
徳島県の吉野川支流の祖谷川に架かる祖谷かずら橋
昔、平家一族が追手から逃れるために、いつでも切り離せるようにと架けた吊橋
(国の重要有形民俗文化財)
シラクチカズラの植物で造られた「かずら橋」は、現在は観光用のためかワイヤーで一部補強されていた
かずら橋を初めて見たのは福井県の池田町の蕎麦道場近くだったと思う
今もあるのかなぁ~?
それよりも大きくて立派なかずら橋でした (^-^)
この他に剣山へ向かう道すがらに小振りな「奥祖谷二重かずら橋」がある
男橋と女橋の二つあり、夫婦橋とも呼ばれている
この吊橋は平家一族が剣山の平家の馬場へ通うために架けられたと言われている
どちらも野趣に富んだ吊橋でした
🌼男橋
🌼女橋
※女橋の横に自力でロープを引いて渓谷を渡る「野猿」あり(参考まで)
(コンデジ撮りです)
インフルエンザの予防接種を受けたことも無いし、かかったことも無い
でも、コロナのことがあり、受けることにしたが、ワクチンの在庫がなく、受けることができなかった
この後も入荷予定はないと言われた
今まで通り、人混みを避け、感染を予防するしかないようです
良い一日を・・・(^-^)