見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

1月に蜃気楼を観た (^_-)-☆

1月12日、好天に期待ができ、毛嵐にも期待できそうで、山からの日の出撮りも兼ねて、早朝、海へ向かった

海と云っても毛嵐で有名な雨晴海岸ではなく、車で20~30分の近場

山並みのシルェットは見えていたが、到着が早過ぎ、車内で待機




周りが少し見えるようになり、撮影場所を探してウロウロ




松林の上に月齢20・7の月




沖合を眺めていて違和感を覚えた

あの場所に陸地があったかなぁ~?

おかしい!?

しかも、何やら途切れ途切れに浮かんで見えるような・・・

もしかして蜃気楼だろうか!?

いやいや1月に蜃気楼は無いだろうなぁ~

ポカポカ陽気でもないし・・・




ズームレンズを持ってくれば良かったと後悔 (>_<)

手持ちのカメラで、とりあえず何枚か撮り、後はPCで観ればハッキリするはず





PCで観ると明らかに海上に浮かんでいた

囲った部分が蜃気楼だと思います

ブログ画像では分かりにくいですが・・・




沖合に陸地からの延長線上に出現

新しいPCで慣れなくて、上手く拡大できず ( *´艸`) 

                 ↓



翌日の新聞で魚津から春型の蜃気楼が観られたと載っていた

時間も午前7時前後、これも蜃気楼だったと確信した (^-^)




当日の気温は0度以下にならず、(車内計で外気温1~2度)毛嵐は見られなかったが、思いがけず蜃気楼を観ることができ、ラッキーでした (^-^)

よい一日を・・・(^-^)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

corocorokazeazami95
ポッポさんへ
こんばんは。
返コメが遅れました。m(__)m
蜃気楼を確実に見たのは、これが初めてでした。
そうそう観られるものでは無いので運が良かったです。
これが最初で最後だと思いますね。(^-^)
c6202_001
毛嵐が見られなくても、蜃気楼が見られて
ラッキーですね!
corocorokazeazami95
カニさんへ
以前、魚津で蜃気楼が出現したときに館内放送があり、外まで見に行ったのですが、どこが蜃気楼なのかよく分からず仕舞いでした。
なので、個人的には初めての蜃気楼でしたね。
よく出現する魚津の方でも見たことの無い人が多いようですよ。
滅多に見ることの無い蜃気楼を大きく撮りたかったですね。
でも、見られただけ良かったです。(^-^)
y3110a3110
カニさんです
蜃気楼見えたのですか
羨ましい
一生見ることはないでしょうね?
望遠レンズ残念でしたね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自然現象」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事