見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

チビ山賊号のFキャリパーO/Hしました〜🔧 (20440キロ)

この前、山の下りでブレーキタッチの変化を感じたので、少しづつ点検整備しています🔧
一度、ブレーキオイル交換

今日は、
ローターを丁寧に脱脂&ペーパー掛け🔧
ブレーキパッドも取り外して表面をペーパー掛け

ウ~ン
矢張り,ピストンの動きの差が大きく、ピストンが固着気味
新車購入で、今迄,定期的に清掃&グリスアップしてましたが~
2万キロ程度でこの劣化 (^o^;)

今日は、お店が暇な感じなので、キャリパーのみですがO/H作業に突入❗❗
ピストンが固着気味なので、取り外しはそれなりに苦戦〜

内部の切削加工が少し粗い感じです。
ピストンの固着は、ゴムの経年劣化の硬化よりも、矢張り溝の錆が主因ですね~
こんなに感じで、年式にしては錆が進んでいます^^;
最初の表面処理がイイ加減なのかなぁ~
台湾スクーターよりも錆が早いゾ❕
日本メーカーの高品質は、バブル期の昔話に為りつつ有ります~(泣)
┐(´д`)┌ヤレヤレ
オイルシール&ダストシール&ピストンを組込み終了🔧

此処で、インドネシア等の外国生産の罠❗
キャリパーとホースを繋ぐバンジョーボルトが明らかなオーバートルク❗❗
で,締まってましたが〜
ナント❗❗
ワッシャーは兎も角、キャリパー側も少し変形して居ます〜
(# ゚Д゚)❗❗




その影響で、
ワッシャーは銅の新品に交換しても、思いっ切りブレーキレバーを握ると微かにブレーキオイルが滲んで来ます❕
┐(´д`)┌ヤレヤレ
少し怖い位のトルクで締め付けして、オイルの滲みが止まりました。
(実は台湾スクーターのキャリパーO/Hでも経験した!!)
本当に外国生産は組み立てが、粗い!荒い!
命に直結するブレーキ関連は、もう少し組み立て精度を追求しろ!!
ヽ(`Д´)ノプンプン


多少、ハプニングが有りましたが、取り敢えず、キャリパーのO/Hは完了しました♪

次はマスターシリンダーのO/H
と、ブレーキオイルのグレードを更に上げるとつもりです。
ソコまで酷使してる自覚は無いンですが~❓❓












コメント一覧

コージー大阪
お早う御座います🙇‍♂
senamickさん

バイク選びに間して、御意見を有難う御座います♪
(^^)
又、お電話の為に時間を取って下さり感謝致します。

個人的には、bandit150のポテンシャルが少しだけ向上すれば良いのと、デザインが好きなので、YZF R15は有力候補だったのですが〜
聞いた友人達は皆さん否定的〜 ^^;

もう少し、相談して車種を絞りたいと思います。
senamick
こんばんは

コージーさんへのおすすめ車両の件ですが
結構ネットで調べました。(笑)
いづれも乗った事ないので、自分勝手な主観と言う事を
お許し下さい(笑)

先に書きますが、YZF R15は如何なものでしょうね
これだと今までとあまり変わらない感がします。
あと、可変バルブ機構がついてますので、コージーさんの場合
壊れそうです。( DOHCでも無いし )

ここからはおススメ車両ですが(順不同)

1.KASAWAKI NINJA 250
(理由)
・パワー(無理せずに絞り出している感じ)
・ポジションが楽そう
・オイル容量 2.0リッター(少なくてOK)
・燃費、ツーリングなら30Km/リッター 行きそう
・デザインがカッコいい
・タイヤ選びに悩まない
・正立フォーク(メンテし易そう)
・ABS付(万が一のケースに備えて)

2.HONDA CBR250R(MC41) 中古
カラー(ロスホワイト、ミレニアムレッド以外は不可)
(理由)
・デザインがカッコいい
・ランニングコストが安そう
・ポジションが楽そう
・燃費、ツーリングなら 軽く30Km/リッター 行きそう
・エンジンが単気筒なのでやはりコスト安い
・タイヤ選びに悩まない
・正立フォーク(メンテし易そう)
・ABS付(万が一のケースに備えて)

3.KAWASAKI Z250SL
(理由)
この車両はタイヤの選択の問題が解決するなら
上記のCBRをデザイン以外で全て凌駕すると思います。

・デザインがカッコいい
・ランニングコストが安そう
・車重軽い! 148Kg
・パワー 29PS この車重でこのパワー
・オイル容量少ない
(1リッターw、フィルター交換時 1.1リッターw)

3台を候補に上げましたが、あくまでもコージさんが好むであろうと言う事が前提での選択です。
ツーリング好きで結構長い距離を走られるし・・・・
ここと言う時は(どこ?)大排イジメするし

まぁ、自分がこの中から選ぶなら CBRでしょうか
理由は、Ninja250は若すぎるイメージ、SLは
超コージー乗りしてしまいそうで怖い(笑)

また、少し本筋からづれますが、自分がR750からの乗り換えを
余儀なくされたなら、断然 SV650 ですかね
コージー大阪
お早う御座います(^o^)
senamickさん

そう言えば、対向ピストンタイプの方が動きが良いのが多いかも知れません〜
大体、対向ピストンタイプは大排が多いので大切にされていますし、程度が良い車両が多い。
ピンスライドタイプはスライド部のグリスアップ(量)や摩耗度合、(ダストブーツ内のエア抜き?)も影響します。

御指摘の点ですが、実は薄々,そんな気がして来て居ます。 (;・∀・)
整備士として考えても、消耗品の摩耗度合が早過ぎる!!
車両に対して過負担な感じが〜
(それに気付かず、若き頃はエンジンハカイダーになった!?)

せめてタイヤが安定供給されるメジャーサイズのバイクに乗り換えしようか? 
思案中です〜
しかし、矛盾する様に感じられるかも知れませんが、私自身としては、コーナーを楽しく走れれば良くて、
バイク自体にこれ以上の速さは求めて居ないンです。
老いが進んで居るので250cc迄かなぁ~

因みに、今はYZF R15に興味津々!
又,150かよ❗と指摘されそうですが(笑)
でも、アレならフロント廻りの捻れの心配が無さそうだし、国内販売が決まったから部品供給も安心。
NINJA250SLも有力候補ですが、リヤタイヤが今と同じサイズで悩みそう〜
腰痛を考慮して、楽な姿勢で玉数が多い、YZF R25 やNINJA250も悪く無い〜
安く購入出来るけどアライメントが気に入らないCBR250Rも、調べたらリヤサスの取付部でアライメント調整可能なので、再び候補入り〜

等等、思案中です。
senamickさんのお勧めはナンでしょう❓
senamick
こんばんは

>「キャリパー側も少し変形して居ます」
これ、凄いですね!
自分は今まで、結構キャリパーの
ピストンを「もみもみ」してきましたが
対向ピストンの場合の動きの良さに対して
片押しタイプ(リアキャリパーとか)
スムーズに動いたためしはありません。
(キャリパー開いて、ピストンをコネるのでしょうか?)

それから、最近よく思うのですが、
コージーさんがハードに走る場合このバイクは
エンジンもサスもブレーキも足りてない感じがします。
良く解りませんが、そんな気がします。

まぁ本人の勝手やろ! と言われるとそれまでですが
バイクに対して、ライダーの方がオーバースペックです。

R750に手こずっている者の戯言でした(笑)
コージー大阪
こんばんは♪
bandit150さん

イヤ〜
インドネシア品質に[殺られる]トコロでした❗
(^_^;)

キャリパーの溝の錆の早さも想定外^^;

全てMADE IN JAPANの時代が懐かしいです^^;
bandit150
これ、やばいですね。
不具合無いなら、バンジョーボルト緩めないようにしないと、やばいですね。
キャリパー外すときは覚悟を決めて作業します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事