やっとチェロキーボディー出来上がりました。単純な黒ではありますが、ドアノブやグリルやダクトやリアバンパーはマットブラックに塗り分けてあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/87/81b24123d7be8d0465940c3e340bf661.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7b/326069b947ea81b48865593b808ea6c6.jpg)
こんな感じ。これは275mmホイールベースのチェロキーなんですが、よく見ると、2ドアタイプ風なリアサイドウインドーなんですよ。でも、リアドアノブあるって、なんか違和感が凄いです。やるかわからないですが、ドアノブの凹み部分をスムージングしてしまえばチェロキー 2ドアに比較的近いルックスになるかと。でも、実車の2ドアタイプと少しリアサイドウインドー違うですよね。著作権的な?RC 4wdのようにTOYOTAエンブレムがYOTAエンブレムに替えてある的な?(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2a/f091af68868737a0f72e16f2d9b3b168.jpg)
ほら?違うでしょ?(すんません、実車の写真、拾いですが。)まぁ、いっか、雰囲気出てればってかんじです^_^内装はこんな感じ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fe/271994f0825cb9fa26aeb92189a20c69.jpg)
ラジコンらしい感じ(笑)これも雰囲気でなんとかなります(笑)斜め上から覗かないでね❤️(笑)シャーシはscx10と見せかけて…イーグル模型フルメタルscx10レプリカです。重たいですよぉ!!プラボディーがまず重たくて、更にシャーシがフルメタル(汗)重過ぎてスリッパークラッチ効きまくります(汗)もっと締め込んでも良さそう。足も動きまくるし。足に関してはこの状態で一度遊んで、走破性に不満を感じたら足に規制かけてストローク量減らします。このままでよければストロークがエロカッコイイからこの状態でイキまーす(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/87/81b24123d7be8d0465940c3e340bf661.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7b/326069b947ea81b48865593b808ea6c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a1/303a9a943b151dc5298fbfb864b0882f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2a/f091af68868737a0f72e16f2d9b3b168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c6/7b5158fc810cfa962a8790b59af2ee82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fe/271994f0825cb9fa26aeb92189a20c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ae/44641fb8ce6671f45bffea080b0ab001.jpg)