イタリアにはなく、日本からちょこっと持ち帰ります。(スーツケース中に匂いが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも、なんとなく似たものがイタリアにもあります。
小さな玉ねぎの酢漬けです。
サイズもらっきょうくらいで気に入って食べています。
酢漬けといっても色んな種類があり、大きさも大・中・小。ニンニク入り、無し。
酢の種類だけでも赤ワインビネガー、白ワインビネガー、バルサミコ酢とそろっていて、
毎回新しい物に挑戦しております。そんな私が出会うべくして出会ったのがコレ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/36/0797834bcc06053dd6e190b194a897a3_s.jpg)
なんと、生とグリルの選択肢もあったのです!!
焼くことで玉ねぎの甘さが引き出されとっても美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
これならすっぱいものが苦手な人もいけるハズ!!
今までは大きさや酢の違いなど微妙な変化を楽しんでいたのですが
このグリル玉ねぎを食べた瞬間、新たな世界を発見した気持ちになりました。
生玉ねぎの酢漬けとは「一線を画す逸品」です。