パプリカが色付き始めたのでほかの実に栄養が行くように収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e7/1f3be2ebc2a9a5d67458b80e8be331f0.jpg?1729705498)
ホウレンソウのこの違いはなんだ
調べたら水分過多で立ち枯れ病ではないかとのこと
同じ用土なのだけど確かに水はけが悪そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/48/d62653842693492778918dcdf32cb16c.jpg?1729705498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e7/1f3be2ebc2a9a5d67458b80e8be331f0.jpg?1729705498)
ホウレンソウのこの違いはなんだ
調べたら水分過多で立ち枯れ病ではないかとのこと
同じ用土なのだけど確かに水はけが悪そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/48/d62653842693492778918dcdf32cb16c.jpg?1729705498)
pHを見ると酸性寄りなので有機石灰を散布
袋に入っていても酸化するものなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/49/f572f3ac1c51423887e02d2bd6760935.jpg?1729705498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/49/f572f3ac1c51423887e02d2bd6760935.jpg?1729705498)
納豆菌ボカシの温度は31℃に下がっていた
60℃以上をしばらく維持しないといけないらしいが届かず終了?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/fabffaa14236bbbd28fb5cba44950942.jpg)
カボチャのイボイボはメロンのネットのようなもので
地面に当たっていたり虫食いなどの傷を修復するためらしい
オレンジになるのは完熟してきた証拠とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/36158d99b32ef910bfbb2e58da67c292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/36158d99b32ef910bfbb2e58da67c292.jpg)
と言うことで夕飯はカボチャ尽くし
カボチャサラダ・焼きカボチャサラダとカボチャサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c1/db26de81e070a93af9d2fd6e90a02af0.jpg)