朝、起きたらうっすらと霜が降りていた
去年は中旬に一度だけ降りたが、それより10日ほど遅い
皇帝ダリアが大丈夫だったので大した霜ではなかったか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/f9a742bc8358af5237801d385dd5bcf7.jpg)
しばらく低温が続きそうなので保温処置することに
レタスは結球時期は保温した方が良いらしいので不織布べた掛け
ジャガイモも霜に弱いがトンネルのお陰か平気だった様子
もしやられてもイモは大丈夫なのでそのままでいいらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/53/8e35535bceb065f729ad8f98c49e388a.jpg)
ホウレンソウを一部収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/4df4ab240a1323b6fd2005326a8fb146.jpg?1732414563)
跡地には例によって猫草を植えてみる
寒くなったので、無事に根付くかはわからないが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8e/7da03e7cb7dd7f46a2a1195f3cfd525b.jpg?1732414563)
ホウレンソウを蒔く用に土を再生してみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8e/7da03e7cb7dd7f46a2a1195f3cfd525b.jpg?1732414563)
ホウレンソウを蒔く用に土を再生してみた
古い土をふるいに掛け赤玉土(小粒)とマグァンプKを混ぜた
とりあえず水はけは良さそう
種は直まきだと発芽が心配なので休眠打破してから蒔くことに
水に浸した後、キッチンペーパーにくるんで冷蔵庫で保存
”金の夏”と言う品種だけど無謀かな?
ついでに猫草の種を蒔いてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/0d3f2fd146c72e20eb8c8ade01d41fb8.jpg?1732414563)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/0d3f2fd146c72e20eb8c8ade01d41fb8.jpg?1732414563)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます