奥州街道の最終日を快調に歩いてます。
少し歩くと、
可愛らしいお地蔵さんを見かけました。
大きな岩の上に鎮座しています。
明神の地蔵様とのことです。
軽くお辞儀をして先へ進みます。
するとすぐその先で、
こんな看板を発見しました。
境の明神とあります。
一体何でしょうかねー
その正体はコチラでした。
国境の神が祀られてるそうです。
下野と陸奥の境ってわけです。
湯泉神社です。
まさに国境の神社なわけです。
参拝している方もいらっしゃいました。
そういう神聖な場所ですよね。
いよいよゴールが見えてきましたか。
前を向きますと、、、、、
そう、
ここから福島県です!