京街道を歩いてます。
天気良くて良かったです。
まずは大岩神社がありました。
鳥居が印象的ですが、
奥の方はどうなってるんでしょうかねー
後で調べると、
地元のパワースポットのようです。
気になりますが先へ進みます。
お次は、
深草毘沙門天という石碑がありました。
やけに年期が入ってますねー
浄蓮華院なんだそうです。
歴史を感じます!
元気なうちに、
どんどん歩いて行きましょうー
テクテク歩いてると、
西福寺がありました。
JR藤森駅の近所です。
とても立派ですね。
写真だけいただいて先へ進みます。
スミマセン笑
すぐその先に、
藤森神社がありました。
お馬さんの神社ですかねー
きっと、
京都競馬場が近いからなんだと思います。
ここでお参りして勝負とか。
違ったらスミマセン。
街道は、
ちょっとした街中に入ってきました。
通過しているのは京阪電車ですが、
JRとか複数路線が走っている伏見地区です。
続く