京街道を京都側から出発しました。
正確には滋賀県ですが。
まずは、
コチラの石碑を発見です!
伏見義民小林勘次碑ってのがありました。
一体なんでしょうかねー
調べてみると、
悲しい出来事のようです。
地元のヒーローってところでしょうか。
少し歩くと、
今度は大黒寺がありました。
飛び出しボーヤが印象的です笑
滋賀のヤツとはちょっと違いますね。
何せ立派なお寺さんです。
この辺りは寺院の数が凄いです。
すぐその先に、
今度は喜運寺がありました。
それぞれ個性的ですよねー
とても迫力ある一帯ですし、
歩いていてとても楽しいです!
そして金札宮です!
写真だけ撮って先へ進むのですが、
この辺りは立ち止まり率がとても高いです!
歩くスピードが遅くなるというか笑
でも楽しいのが勝るのですが。
この先は一体どんな感じなんでしょうか。
そろそろお昼時ですが、
まだまだ元気です!
続く