京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

あれから2年・・・

2013-03-11 | ひとりごと

 

2011年3月11日14:46・・・。
東日本大震災が発生してから2年の歳月が流れました。

あれ以来、東京でも余震が続いていたり、
その後も、突然の揺れが来て、不安は今でも続いています。
2年経っても震災地では復興がままならぬ状態で、
時折、あの膨大な義捐金はどこでどう使われているのか疑問です。
国を挙げてというのは掛け声だけなのでしょうか・・・。

とはいえ、自分自身でもその恐怖の瞬間を、
少しずつ忘れそうになっているのは事実です。

当時の様子はこちら  「地震~

そんな“時”を今一度思い出し、
少しでも、再び来るかもしれない大地震のために、
自身ができる備えを、改めて考える時間にしたい。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絶品エッグベネディクト」 | トップ | 「ショコラ・エクレール」/ロ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に (v740gle)
2013-03-17 03:43:46
全然すすまぬ復興。
いったいあの義援金はどこに行ってしまったのか。
こちらに、両親が、未だに、行方不明な方のブログがあります。
地震前から、たびたび、お邪魔していました。
http://mannakamin.at.webry.info/
女川町の復興の様子を知ることができます。
コメントとは、無理としても、元気玉でも。ポチッとして、応援してあげていただけるとありがたいです。
返信する
他人事ではありません~ (cyaz)
2013-03-17 08:12:43
v740gleさん、コメント、ありがとうございますm(__)m

>いったいあの義援金はどこに行ってしまったのか。
どこにどう使われているのか、その使途が見えないのが残念です・・・。

>こちらに、両親が、未だに、行方不明な方のブログがあります。
女川町の復興の様子を知ることができます。
拝見させていただきました。
なるほど“生”の声が聞けて良かったです。
僕の同僚もこの近所で、親戚がたくさん亡くなったと聞いています。
とても他人事ではありません><
返信する
ありがとうごさいます。 (v740gle)
2013-03-18 01:17:11
ブログに行ってもらい。
わざわざ、コメントまで書いていただきありがとうございます。
本来報道されるべき事なのですが。
書いている方も、悩みながら書いているみたいなので、
思い出したときにでも、見るだけでもよいので、よってあげてください。
本当にありがとうございました。
返信する
どういたしまして~ (cyaz)
2013-03-18 08:33:48
v740gleさん、コメント、ありがとうございますm(__)m

>わざわざ、コメントまで書いていただきありがとうございます。
いえいえ、参考になりましたので。

>書いている方も、悩みながら書いているみたいなので、思い出したときにでも、見るだけでもよいので、よってあげてください。
わかりました。
何か上っ面の報道や、売名行為での援助が多く、
本当の復興の糸口は地元の人たちの努力以外に
ないのかって思ってしまいます。
すでに風化の一途なのか><
返信する

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事