京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「国立劇場前庭の艶やかな桜たち」

2022-04-09 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2022/3/28撮影】


今年は見逃さないようにと早い目に行ってみることに
どの桜もちょうど見頃でキレイでしたよ
しっかり手入れされている国立劇場の桜は最高です

神代曙

   

これは神代植物公園で栽培されているエドヒガンと他種との交配種です。

   

小松乙女

  

エドヒガンの園芸品種らしいですが、
足元まで枝が伸び、手元で桜が撮れる絶好のポイントです



駿河桜

   

駿河小町

   

駿河桜の種子から稚木が芽生え成長。国立劇場生まれの新品種です。

センダイヤ

   

ヤマザクラの園芸品種だそうです。

リキュウバイ     ユキヤナギ

  

この二つの白が桜に負けないくらいとても鮮やかでした


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『KAPPEI カッペイ』 | トップ | 「千代区立外濠公園の桜たち... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (NAO)
2022-04-09 01:09:44
見事な満開の桜ですね🌸

今年も、お出かけほとんどしなかったので
散歩道の川沿いの🌸と、鎌倉までレッスンに
行ってるのでそこで見る片瀬山の桜ぐらいが
私の花見でした^^;

でも、桜をみると、日本の春っていいなぁ~と
毎年しみじみ思います。花粉は嫌ですが・・・^^;
返信する
車窓から~ (cyaz)
2022-04-09 09:08:44
NAOさん、コメントありがとうございますm(__)m

>見事な満開の桜ですね🌸
ここは毎年素晴らしい桜を見せてくれます!

>散歩道の川沿いの🌸と、鎌倉までレッスンに
行ってるのでそこで見る片瀬山の桜ぐらいが私の花見でした^^;
コロナが落ち着かない状況では仕方がないですよね><
ワクチン三回目を打っても、用心して歩いていますよ(笑)

>でも、桜をみると、日本の春っていいなぁ~と
毎年しみじみ思います。花粉は嫌ですが・・・^^;
この時季になると、意外に桜の木が多いことに気付かされます(汗)
特に電車の車窓から眺めていると本当に多いです^^
返信する
品種が多いことに驚かされます。 (hanura)
2022-04-10 09:06:44
おはようございます。

練馬区から丸の内を往復している娘ですが、
「もう葉桜だよ~」とメールをくれました。
日々植物に目を向ける余裕も無いのか?
たぶん興味が無い?笑
私が上京すると公園や植物園に付き合わせていますが…
コロナ禍で御無沙汰~
移動の激しい職場で仕事中心の生活が続き、
旅好きなのに可哀想な気もします。
弁当作りに励んで気持ちを切り替えているようです。

桜は交雑しやすいので、全国で見つかる新種に園芸品種も増えてます。
そろそろ寿命と言われるソメイヨシノに次ぐ、
ヒット品種が誕生して欲しいですね。
返信する
いろいろ~ (cyaz)
2022-04-10 15:52:38
hanuraさん、コメントありがとうございますm(__)m

>娘ですが、「もう葉桜だよ~」とメールをくれました。
確かに(笑) でもぼちぼち八重桜が咲き出していますよ^^

>日々植物に目を向ける余裕も無いのか? たぶん興味が無い?笑
私が上京すると公園や植物園に付き合わせていますが…
ボクも若い頃は興味なかったですが、このブログを始めてから(写真を撮るようになってから)かな。

>コロナ禍で御無沙汰~ 旅好きなのに可哀想な気もします。
ボクも遠出したいですよ(笑)

>弁当作りに励んで気持ちを切り替えているようです。
なるほど^^

>桜は交雑しやすいので、全国で見つかる新種に園芸品種も増えてます。
そろそろ寿命と言われるソメイヨシノに次ぐ、ヒット品種が誕生して欲しいですね。
人生いろいろ~桜もいろいろ~♪・・・ですかね。
返信する
仙台屋 (あられ)
2022-04-11 01:34:22
いつも楽しく閲覧させていただいてます。
センダイヤと書いてあるのは仙台屋という桜。
花は中輪、一重咲きで紅色。
原木は高知市内の仙台屋という店の庭にありました。
牧野富太郎によって命名されました。
以上の説明文は、座間市の桜百華の道に並ぶ桜の解説文です。
返信する
補足感謝~ (cyaz)
2022-04-11 08:35:08
あられさん、コメントありがとうございますm(__)m

>いつも楽しく閲覧させていただいてます。
ありがとうございます^^
こちらこそ、あられさんのブログ、楽しませていただいています。

>センダイヤと書いてあるのは仙台屋という桜。
花は中輪、一重咲きで紅色。
原木は高知市内の仙台屋という店の庭にありました。
牧野富太郎によって命名されました。
詳細な補足説明、ありがとうございましたm(__)m
返信する

コメントを投稿

公園(庭園・テーマパーク)」カテゴリの最新記事