【2023/9/9撮影】
弥生美術館で開催中の玩具の歴史を振り返る展覧会、
「いとしのレトロ玩具 ーもう逢えないと思ってた、がここにあるー」に行って来ました
レトロな玩具が何と約700点以上が展示されていて懐かしい~
子供の頃に遊んだことがある玩具たちを見て色んな想い出が蘇ってきました
これって一種のボケ防止にいいんじゃないのかなぁ(笑)
オジサン・オバサンたちはレトロ玩具を見るなり、
すぐにタイムスリップして、少年少女の顔になっていましたよ(笑)
ROBOT CAR 少女ライダー&ソルジャー 宇宙円盤X-7
やはり男の子。ブリキのおもちゃで遊んだ記憶がありますが、
この写真のおもちゃたちで遊んだ記憶がありませんねぇ。
記憶ではやはり鉄腕アトムや鉄人28号あたりでしょうか(笑)
右下のチャイム・トルーパーのようなゼンマイ式のロボットで
遊んでいたような気もしますが・・・。
ムーンロケット スペースサイトシーンバス チャイム・トルーパー
ドナルドダッグカー ディズニーミニチュアリビング S型 キングコング
日本初のブリキのキングコング、毛は天然の動物の毛を使用していたそうです。
ちびまる子ちゃん
まるちゃんのおへや おうちはおおさわぎ
きょろちゃん 初代リカちゃん/ミリタリールック ママ・レンジ
アラレちゃん人形 ピンクレディ/おしゃれマイク
KFC BURGER KING KIDSCLUB Mc Kids
海外版の玩具もあったんですねぇ。表示が日本語ではないですよ
ぷちサンプルシリーズ/好きな教科は給食です
社会科玩具シリーズ/ごっこあそび
牛乳やさん お菓子屋さん
総体的に女の子の玩具が多かったという印象ですが、
でもやはり懐かしく子供時代にタイムスリップ出来ましたよ
昔、子供だった人もいま子供も、懐かしいですね。
最初の写真の男の子の髪の毛の借り方からして・・
バーガーキングのセット・・あるんだ。😀
一昨日、バーガーキングダムセットをランチで食べたところ。美味しかた。
>「いとしの、レトロ」・・確かに。
昔、子供だった人もいま子供も、懐かしいですね。
そうですね^^ 誰しも昔は少年少女でした(笑)
>最初の写真の男の子の髪の毛の借り方からして・・
僕も小学校の4年生まではこんな感じでした(汗)
>バーガーキングのセット・・あるんだ。😀
一昨日、バーガーキングダムセットをランチで食べたところ。美味しかった。
海外の玩具ってあまり記憶にないのでビックリでしたよ(笑)