サイクルハウスTOMO

お店の情報、その他自転車関連

ときどき トラの話

9:00~19:00  月曜定休

300Kmオーバー・・・

2011-08-16 10:16:58 | 日記


おはようございます

3日ぶりの更新です、毎日暑い日が続きます

その中昨日、あさ7:30自宅を愛車「アンカー」で出発

目指すは琵琶湖

まずはいつもの淀川河川敷を北上、八幡の御幸橋を左折

旧1号線を東寺までここで早くも50Km突破

東山五条から国道1号線を逢坂山を越えて大津へ向う


逢坂山の関所跡

浜大津の近江大橋手前を右折して瀬田の唐橋へ向かう、ここまで3時間20分

唐橋を渡ると今度は一路北上、ここからはサイクルロードが整備されているのでそこを走ればいいのだが

サイクルロードは人も歩くしジョギングの人もいるし

さらに路面が車道に比べて段差が多い

その為、もっぱら車道を走ることに

草津の風車と蓮池を横に見て彦根から長浜を目指す


彦根の温度は36℃ 真夏の青空に入道雲が

長浜あたりまでくると前方の空が真っ黒に、遠くで雷も聞こえてくる

向かい風が強くなったと思うと今度は横から巻くような風が

強烈な横風で自転車が振られハンドルを握る手に力を込めて必死に漕ぐ

去年の富士山一周で大雨に降られて大変な目に遭っているので、レインカバーは用意してあるが雨には降られたくない

幸い長浜を越したあたりで風も収まり一安心

ここまで走って気がついたのが一昨年には無かったコンビニが大幅に増えこちらはおお助かり

あまりの暑さにコンビニが見えるといったん休憩、ヘルメットを脱いで頭から水を駆けアイスを食べペットボトルを買う

これのくり返しえし

海津大崎を回ったときには既に5時半を回っている、大津に戻るのは9時を予定していたが少し遅くなりそう

海津大崎からは国道に出ず琵琶湖沿いの道を南へ 

あちこちのキャンプ場からはバーベキューのいい匂いが漂ってくる

其の匂いと煙の中を必死にペダルをこいでいる自分は何をしているのか・・・・・・・


風車村あたりで暗くなってきたので2つ目のヘッドライトを点け

テールもすでに点滅しているオートテールにプラスしてこれも2つ目のテールランプを点ける

夜の自転車は危険なのでとにかく目立つことが1番


白髭神社付近で

10時5分浜大津到着 既に15時間近く自転車に乗っている 足はまだまだ大丈夫だがさすがにお尻と股間が痛くなってきた

ためしにホテルを2件確認したがお盆の真っ最中、 帰ってくる言葉は「申し訳ありません満室です」

缶ビールを1本買い元気をつけて逢坂山を上ることに、上り終わると今度は漕がずともらくらく京都へ

しかし最後の難関東山を越さなければ、ここでリヤを10段にした効果がバッチリ 峠を越すと

ほとんど誰も通ってない道を一気に下って東大路道路へここを左折

京都からの帰りは3通り

第二京阪沿いを帰るか、国道1号または淀川河川敷

ここは夜の国道は少し危険はあるが、上りは洞が峠と最後のサンヨーの処の2ヶ所だけ

車が多くて道が明るいことを優先して1号線を帰ることに

帰り着くと午前1時37分

今まで1日の最高走行距離は190Km

今回は326,45Km

我ながらこの年で最高気温36℃にもなる炎天下よく走れたと思っています

次回は24時間でどこまで走れるか挑戦したいと思っています

明日から平常通り営業いたします

トータル 18時間7分

走行時間 15時間21分15秒

最高速度 52,3Km

平均速度 21,26Km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする