サイクルハウスTOMO

お店の情報、その他自転車関連

ときどき トラの話

9:00~19:00  月曜定休

突然動かなくなった?・・・

2013-03-09 13:48:01 | 日記
   


此の間までの寒さが嘘のようなうららかな春の日です


暖かいですね


さて今日最初の話題は
前ホークが曲がっているのが分かります

「自転車が突然動かなくなった」といって連絡があり

車で引き取りに行ってきました

何かにぶつかったんでしょうが前ホークが後ろに突っ込み

曲がっているので次の2枚の画像を見ると分かるように車輪とホークの間隔が左右で違っている
右側

左側

これでは走れません前ホークの交換もしくは新車への乗り換えとなります


さてどんな結論になるのでしょうか



これは先程入って来た<カルク>C60TP2

これから組み立てて夕方引渡し予定です


天気がよすぎて皆さんお出かけのようで来店客は少なめです

自転車を買いに来てください  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正直言って・・・

2013-03-08 16:26:39 | 日記
   




組みあがった今朝の<カルク>C60TP2です

相変わらずヒマですが 

自転車はポツポツ動くようになってきました




こちらは先月の20・21日に大阪城ホールで新車発表会があった

ブリヂストンの新型電動自転車<アンジェリーノプティットアシスタ>


来週火曜日入荷予定だったのが何処でどうなったのかつい先ほど入ってきました

他の自転車も入ってきて狭い店内はイッパイです

こちらは明日組み立て予定


乗れば軽く走れる電動自転車も

このように箱に入った32,5Kgの自転車は正直言って重い、腰にこたえる 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸先よく・・・

2013-03-08 10:37:20 | 日記



黄砂の影響か靄が掛かったようなスッキリしない空です


まァ、今日も暖かくてさえあってくれたらと思っていたら

幸先よく自転車が売れました

先日紹介したブリヂストンのお買い得車<コスチューム>CW60U

お買い上げありがとうございます



こちらは一昨日売れて先ほどF通で入荷した<カルク>C60TP2

午後のお引渡しなのでこれから組み立てます


今日も此の調子で行ってくれたら腰痛も吹っ飛ぶんだがな~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も気分よく・・・

2013-03-07 19:00:45 | 日記



腰痛です 

先日から腰が痛く

昨日整形外科に行ってきました

診察を受けた後

レントゲンを撮ってもらい

腰のマッサージを受けて帰ってきました


今日も体調はイマイチですが気分は良いんです


何故か?


当然、新車が売れているからです


先日言ったように修理はあまり増えないが暖かくなったからなのか

新車が売れているんです

それも良いものばかり

昨日に続き今日も3万円を軽く越すブリヂストンの「カルクDX」C60TP2が売れました

それも2台

こちらが其の内の1台、今一番人気カラーのカラメルブラウン

もう1台はローズこちらは在庫が無かったのでブリヂストンに発注

昨日売れたプレシャススカイは明日入荷

こういう自転車が売れるのは気分が良いですね

やはり暖かくないと自転車屋はいけません

明日も腰痛を忘れて気分よく行きたいものです  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、修理が・・・

2013-03-05 19:58:04 | 日記



本当に3月、春になったんですね

昨日、今日と良いお天気で

今日はまた風も無く暖かい日でした

昨日は定休日、と言う事は今日は休み明け、天気は良い

学校も春休みに入っているところも多い


でも、 何故かヒマ


今日こんな自転車を買っていただいたり

電動自転車も注文いただいたりしてますが


何故か、ヒマ感 閑な感じ

結局、修理が少ない


廉価車を除き

最近ホントに自転車が丈夫になって傷みにくくなっている

特にメーカー車は壊れない

車体も丈夫、部品も丈夫

ブリヂストンなどブレーキワイヤーもステンレスになり錆びない、切れない

電動に標準で装着されているタイヤ(マイティーロード)などパンクもしにくい

パンクを経験せずにタイヤ交換をする人が多くなっている

修理が減るわけです


自転車は命を預ける乗り物だから

個人的に良い自転車には乗って欲しい


でも、商売を考えると


こんな事を口に出して決しては言えないが

もう少し修理もさせて欲しい

と、言うのが各自転車屋の本音ではないでしょうか


自転車がもう少し儲かる商品であれば楽ですが

デフレの今、価格競争で新車が売れても儲からない時代になっています

特にチェーン展開している自転車店、ホームセンターなどは

利益が少ないから1台でも多く売ろうとする


多く買っていただくためには他店より少しでも価格を下げようとする

お客さんも少しでも安く買えればの気持ちもあり

我々個人店も否応無く価格競争の悪循環に引きずり込まれているのが現実です


何とか此の現状から脱却しないと少子化の今

個人商店の明日は無いのでは・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする