サイクルハウスTOMO

お店の情報、その他自転車関連

ときどき トラの話

9:00~19:00  月曜定休

オールインワンでこの冬一押しの・・・

2016-12-09 11:22:12 | 日記

          

 

 

先月各自転車メーカーの2017年型新車発表会があったが

そこで発表された新型車がぼつぼつ入荷するようになってきました。

今日も朝からアサヒサイクルの2017年型新車が入荷、

オートライトの6段変速付き街乗り小径車、「ブライトデイ206」

 

大きなカゴに照射範囲の広い新型LEDヘッドパンプ

 

クッションの良いダークブラウンの大きなビッグテリーサドル

 

カラーパイプキャリアに使いやすいリング錠、ブレーキは音鳴りしにくいローラーブレーキ

 

そして倒れにくい両立スタンドも標準で、

必要なものはすべてついてオールインワンの街乗りミニ

店頭価格は税別¥22800 この冬一押しの新型車です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6段変速でオートライトしかも・・・

2016-12-08 15:00:49 | 日記

          

 

昨日に比べて暖かく今日は来店も多くて喜んでます。

クリスマス辺りまでこの暖かさが続けば申し分ないが、さてどのように・・・・・

 

今日の入荷は

 

 まず1台目はブリヂストンのお買い得限定車「ビスケット」26のオートライト仕様、

お手頃価格のオートライト車として人気の「ビスケット」。税別¥22000

お手頃価格でもブリヂストン、乗りやすさはピカイチです。

 

2台目は

同じくブリヂストンの「トレンディR6」

27㌅で6段シフトのオートライト車、

しかも倒れにくい両立スタンドとパイプキャリアも標準でついてます。

 

前かごも大型のワイヤーバスケットで通勤通学にも便利、

さらに3年間の盗難補償も付いて 税別¥31800お買い得の1台です。

 

 

今日は先日紹介した此方の中古クロスバイクも買ってもらった ((´∀`*))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カゴもライトもついて実用性大幅アップ・・・

2016-12-03 11:52:10 | 日記

          

 

昨日にも増しての好天でとても12月とは思えない陽気だ、

これで店が忙しくなれば言うことはない。

 

 

今日も新車が入荷 1台目は今組み上がったこちら

ブリヂストンの「シティーノ26」

シティーノも今年夏から後ブレーキがフリストブレーキからローラーブレーキに移行、それに伴って

ブレーキレバーも樹脂からアルミ鍛造に変更、更にオートライトもカゴ下に移より明るくなって

自転車として品質がワンランクアップ、

ますますコストパフォーマンスが上り乗りやすい自転車に仕上がってます。

 

もう1台はこれ

 

サカモトテクノの20㌅折りたたみ6段変速の「ロワイヤル206」

 

 

 

チョットした駐輪に便利なリング錠

 

 

カゴもライトも標準装備で実用性大幅アップ、使いやすくなってます。

イザと言うときは折りたたんで車にも積めるので便利なことこの上なし。

これで税別¥17800

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディンプルキーで極太カンヌキのリング錠・・・

2016-12-02 12:20:06 | 日記

          

 

 

北日本では雪や風で大荒れらしいが

大阪ではこれ以上の天気はないくらいの良い天気で南側の窓際は暑いくらいに陽が射してます。

 

朝1番に入荷して今組み上がった「アシスタDX26」

 

ブリヂストンが出している各種電動自転車の中でも一番人気の「アシスタDX」

アルミフレームと太めのタイヤで安定感のある走りが魅力の電動自転車です

 

 

今日はもう1台こちらも入荷

 

ブリヂストンのホームサイクル「エブリッジ26」、午後から組み立て予定、

 

 

 

 

こちらも先程入荷したブリヂストンの取り付け金具が大きなアルミフレーム用、後輪リング錠

極太、高強度カンヌキに使いやすく防犯効果の高いディンプルキーでキー3本付

愛車を盗難から守るため鍵交換の際には丈夫なカギをお勧めします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンクしにくいタフロードチューブガードタイヤ・・・

2016-12-01 19:01:56 | 日記

               

 

さあ、12月のスタートです。

と、 言っても別段変わったこともなく

 

特に書くこともないので今日は今年の夏前に出たブリヂストンのチューブガードタイヤについて

 

ブリヂストンの自転車タイヤで一番よく出る「タフロード」のタイヤ内側を今までより滑らかに加工したタイヤ

「タフロードチューブガード」を市場に出しました

自転車のパンク原因の半分以上を占めるタイヤとチューブが擦れてチューブが削られパンクすることを防止するため

内部を加工して滑らかにしたものです。

 

タイヤ内側を拡大すると

これが以前の「タフロード」のタイヤ内面、このザラザラがチューブを削ってキズが入りパンクさせる、

 

こちらがチューブガード処理をされたタイヤ内面

一目瞭然、手で触ると違いがよくわかります。

タフロードにはもともとタイヤと擦れてパンクしにくい様に一般チューブより強い肉厚1,2㎜のスーパーチューブが

使われていてパンクしにくくなっていたがこれで今まで以上にパンクしにくいようになったんです。

 

ユーザーにとっては朗報だと思いますが

これによりパンク修理が減るのは自転車屋として好いのか悪いのか・・・・・・・ (〃艸〃)

 

そんなことを心配すより今まで以上に自転車を買ってもらいましょう。  ((´∀`*))

 

※チューブガードタイヤでも空気をしっかり管理することが必要なのは変わりません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする