スペインが決勝に進みましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
本日、スペインのアルハンブラの生地のソファーカバーが 素敵に納まったので
ホッとして、ブログ更新です~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
素晴らしいお宅の 素敵なソファに 似合ってます!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/7c79932442d5de2ea6cfc25d885c0f6b.jpg)
本体の生地と クッションカバーの生地は
同じ種類ですが 柄違いで コーディネートされています。
インテリアでは ともすると カーテンよりソファーのほうが目を引くときがあります。
ソファーのファブリックは けっこう重要ですね。
さて、昨日は 富良野方面へ出張
ドライブでした。
途中の上富良野のお客様の庭では
可愛い色の薔薇・・・
満開!
上富良野町から富良野市まで この時期は ラベンダー畑に訪れる観光バスがたくさん走ってます! 出張も楽しいな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
せっかく富良野まで来たので 新しく出来た六花亭に寄ってみました。
広い敷地はびっしり ブドウ畑になっているんですね。
まだまだ小さい葡萄の苗ですが 実のつくほどに大きくなったら 見事でしょう~
などと思いながら せっかく来たので お買い物。
最近のお気に入りは 六花のつゆ ボンボンです。
白樺の絵の筒に入っている羊羹も。
店に帰ってから スタッフ佳奈ちゃん 理子ちゃんに 筒に入ってる羊羹を渡すと 食べ方がわからない?
えっ? ホントに食べたことないの?
筒の底蓋を押し上げて 羊羹を出して、 筒についてる糸を羊羹にぐるりと回して切るんだよ!
初めてです~と 羊羹をくるんくるん切りまくる 佳奈ちゃん・・・
理子ちゃんも 「私にも切らせて~」って・・・何がうけるかわかりませんワ・・・
筒に入った羊羹といえば、 私のイメージでは 北海道入植時代からの 五勝手屋羊羹!
若い二人は、赤い筒のゴカッテヤヨウカンを 糸で切りながら食べたことがないんだって。
美味しいのに~。 世代の違いを感じるわ・・・。
これは モリスのブドウ畑
ヴァインで作った シートクッション。
薄めにしてとのご注文で 薄めにしましたが、ちょうど座面の木のカーブに沿って なじんで いい具合です!
またみてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e5/39fc26b59eda29ae01ee468ea92122e1.jpg)
ホッとして、ブログ更新です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
素晴らしいお宅の 素敵なソファに 似合ってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fb/7c79932442d5de2ea6cfc25d885c0f6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cb/18aed69877f42eb8c25a80e2c5faf67b.jpg)
同じ種類ですが 柄違いで コーディネートされています。
インテリアでは ともすると カーテンよりソファーのほうが目を引くときがあります。
ソファーのファブリックは けっこう重要ですね。
さて、昨日は 富良野方面へ出張
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
途中の上富良野のお客様の庭では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ce/efd4020a93c1671d341c40f0cb902356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/914060081ad78080c6af66ea5578bbb1.jpg)
上富良野町から富良野市まで この時期は ラベンダー畑に訪れる観光バスがたくさん走ってます! 出張も楽しいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
せっかく富良野まで来たので 新しく出来た六花亭に寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a1/1391d1ad702a4010d11d529edf0ea9e4.jpg)
まだまだ小さい葡萄の苗ですが 実のつくほどに大きくなったら 見事でしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6b/7475e9b32a0a05a14d9bdb75cd57cc78.jpg)
白樺の絵の筒に入っている羊羹も。
店に帰ってから スタッフ佳奈ちゃん 理子ちゃんに 筒に入ってる羊羹を渡すと 食べ方がわからない?
えっ? ホントに食べたことないの?
筒の底蓋を押し上げて 羊羹を出して、 筒についてる糸を羊羹にぐるりと回して切るんだよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/26/8b29b30b58f243b9f06e2e17804ca3c6.jpg)
理子ちゃんも 「私にも切らせて~」って・・・何がうけるかわかりませんワ・・・
筒に入った羊羹といえば、 私のイメージでは 北海道入植時代からの 五勝手屋羊羹!
若い二人は、赤い筒のゴカッテヤヨウカンを 糸で切りながら食べたことがないんだって。
美味しいのに~。 世代の違いを感じるわ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/46/5d7f3312b9e3f0b6deb3e148e360f525.jpg)
ヴァインで作った シートクッション。
薄めにしてとのご注文で 薄めにしましたが、ちょうど座面の木のカーブに沿って なじんで いい具合です!
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1346_1.gif)