フリーの葬儀司会者&エンディングノート聴き取り代筆家🌹La vie en Rose(バラ色の人生)を綴る

人生の棚卸し エンディング講座を開催中!詳細はHPを《https://ending-organizer.com》

人生の棚卸し「エンディング講座」in 大阪 開催します

2017-10-15 21:19:00 | 開催講座のご案内

今をよりよく生きるための 
人生の棚卸し“エンディング講座”です。 


『絶対』と言い切れること。 
それは、誰もがいつかは『死』を迎えるということ。 


誰もが通る路。 
そして、それがいつなのかは分からない。 


だからこそ、元気な時に自分の人生の最期の時を 
今ちょっと立ち止まって 考えてみませんか? 


自分のエンディングを考えると共に 
最期の希望を伝えるツールとして 
エンディング ファイル(=エンディング ノート)を 
実際に書いてみませんか? 

 



この講座は2回連続の講座で、 
エンディング ファイル(=エンディング ノート)を 
実際に書いてみる講座です。

 

第12期の開催地は大阪・千里丘です。 
(第12期生の開催日)*2回連続講座です。 


第1回目は2017年(H29)11月15日(水)

第2回目は2017年(H29)11月29日(水)


時間・両日共に AM10:00〜11:30(90分)

場所・JR京都線 千里丘駅から徒歩約1分、フォルテ摂津  303号室

(阪急京都線 摂津市駅から徒歩 約10分)

 

人数・MAX10名様

(*1週間前の11月8日までに3名以下でしたら延期にさせて頂きます。)

 

料金・お一人様  ¥8000-

(2回分の受講料 ・エンディング ファイル代・税込み)


*お申込み受付後、1週間以内に入金をお願い致します。

*どちらか1回のみのご参加でも、料金は変わりません。

*振替対応もしておりません。

 

  

講座内容 
第1回目『旅立ちファイル』(=エンディングノート)を 
     書いてみましょう~。でも、その前に・・・・ 
1⃣そもそも、“エンディング”って何? 
 “ エンディングノート”って何かしら??? 
2⃣エンディングオーガナイザー®が考えた 
 『旅立ちファイル』の特徴・使い方。 
3⃣『旅立ちファイル』に書いてある項目の説明。 


※第2回目までの宿題 
『旅立ちファイル』をできるだけ書いて来て頂く。 


第2回目『旅立ちファイル』を書いてみて。 
1⃣実際に書いてみて気がついたこと。 
2⃣書いたから見えてくる、時間、情報、モノのオーガナイズ。 
3⃣エンディングを考えたからこそ見えてくる 
 『今』そして『未来』をどう生きるか。 

※内容は多少、変更ありです。 
※ワーク・シェアもあります。ご了承下さいませ。 

 


対象の方 
・自分のエンディングを考えていた方。 考えようと思われた方。 
・エンディング ファイル(=エンディングノート)を 
 書こうと思っていた方。 
・どんな講座なのだろうと興味を持って下さった方。 



年齢性別等関係なく、また親子やカップルでの参加も可能です。 

皆様のご参加をお待ちしております 

 

 

 *詳細・お申し込みはHPから。

http://ending-organizer.jimdo.com