人生の棚卸し エンディング講座を開催中!詳細はHPを《https://ending-organizer.com》
今日は、父の誕生日。
昭和5年生まれなので、
生きていれば79歳。
おじいちゃんやなぁ~。(笑)
私は、父が大好きでした。
叱られたことも、
顔をぶたれたことも
時には あったけど、
理由あってのことだったから、
虐待だとは思わなかった。(笑)
「アトピーの身体にしてごめんね。」と
涙を流して謝ってくれた父。
いつもは優しく、
ちょっぴりハンサムだった
そんな父が、
私は大好きでした。
私が葬儀の世界に
携わりたいと思ったのは、
父の死が
大きく影響しているんだと思います。
葬儀の、
あの厳粛な場に身をおくと、
父と逢える・・・・
そんな気がしてならないのです。
だから、
私にとって葬儀の場は、
とても大切な場。
心をこめて
携わりたいと思うのです。
父が生きている時の私は、
アトピーだったことや、
勉強嫌い(笑)だったこともあり、
心配ばかりかけていました。
父亡き後で、
いろ~んな面が変化
した私。
今の私を見たら、
あまりの変貌に
ビックリするだろうなぁ~。
きっと。
(体型を見て じゃないヨ (笑) 
パパ。
天空
で再会したら、
又、いっぱい話そうね。
それまでは、
温かく見守ってね。
79歳の お誕生日おめでとう 
今、フジテレビの
「ボクらの心に流れる歌」
という番組
を見て
います。
なつかしい曲 
目白押し~。
メッチャクチャ 嬉しい~。
興奮
の
4時間20分
となるでしょう~。
いえ、
すでに なっています。(笑) 
知っている曲を聴くと、
当時の記憶が
よみがえって
きます。
しばし、
昔にタイムスリップ。
ではでは、
番組にのめり込みますので(笑)
今宵
は
これにて失礼おば。
また、明日~
「人生のしめくくりを考える」
エンディングノート
について。
という講演会に行ってきました。
定員50名のところ、
もっと多くの方が
いらしたように思います。
年齢層は、
60代・70代の方が
多かったのかなぁ~。
エンディングノート
に
法的な効力はないけれど、
書き留めておく
事の
大切さは、
充分 伝わってきました。
「死」は年齢順ではないからこそ、
誰もが考えておきたい
大切なことだと思います。
今日の参加された方々を通して、
「人生のしめくくり」の
関心の高さ
を強く実感。
今の私に、
できることはなんだろう・・・・
そう 感じた時間でもありました。
高槻の街を歩いて
いたら、
道路に露店がズラーッと
並んでる・並んでる・・・
その先に、
天満宮がある事は
知っていたが、
行った事はナイ。
折角の機会だからと、
行ってみる事に・・・
「上宮天満宮」と書いてあり、
「てんじんさん」とも書いてある。
ちょっと急な石段を上がり、
本殿まで辿り着く。
本殿近くになると、
梅がチラホラ。
以前は、桜
がいいと
思っていた私だが、
寒さの中でも、
凛とした表情で、
懸命に花開く梅が今は好き。
(一番好きなのは、やっぱり薔薇だけど・・・(笑)
本殿でおまいりし、しばし梅を眺める。
帰って来てから調べてみると、
この上宮天満宮は、
大宰府天満宮に次いで、
日本で
番目に古い天満宮だとか。
そして、今日と明日が
天神まつりで、
梅の香りただよう境内や参道に
なつかしい露店が並ぶ
恒例の
お祭り
だとか。
グッドタイミングぅ~
で来たものダ
でも、
梅の香り
より、
お好み焼きや、
ベビーカステラ、
イカ焼きの
におい
が
気になったのは、私だけ

昨年の1月だったと思います。
初めて、
Alfa
を試乗した時、
今まで乗った車では
感じたことのナイ
ワクワク
気分と、運転の楽しさ
を体感。
とても、気に入りました。
けど、
買い替えるのは、
早くても 1年後という
約束になっていたので、
急に「ほしい」と言い出す彼と
大モメにモメました。
その後、
2人で、きちんと話し合い
結果的には買うことに・・・
買って大正解でした。(笑) 
私は18歳で車の免許を取得したのですが、
取っただけで、
その後 いっちども運転した事がない・・・・
それから22年・・・
更新だけは、かかさずしていたので、
もっちろん
ゴールド免許
(笑) 
一生 運転する事はないだろう・・・と
私を含め、
きっと 誰もが思っていただろうに、
なぜか、このAlfaだけは
どうしても運転してみたいと強く思い・・・
昨年の春
香川に帰省した時、
誰~~~も いない場所にて
彼の指導の下、路上教習。(笑)
帰りは、無謀ながら
高速を ちょこっと運転。
大阪に帰って来てからは、教習所に通うことに。
ペーパードライバーコースというのが
ちゃんとあって、
自分で時間数や内容を決められるのです。
教習所でお世話になりつつ、
必ず彼が隣に乗る事を条件に、
Alfa
に少しずつ乗るようになりました。
恥ずかしながら、
今だに一人運転を
許可されていない私ですが、
何年かかっても、いつかは 必ず
一人運転できるようになりたいです。
今日はAlfaが来て、ちょうど1年目。
Alfa
よ。
私が一人運転できる日まで、
おつきあいよろしくねっ。(笑) 
「
おくりびと
」
やりましたねぇ~。

日本では初受賞

スゴイ・スゴイ
おめでとうございま~す。
朝
から、
気になっていたのに、
眠気がきて・・・・・
つい、
お昼寝しちゃいました。
(久々のお昼寝。
メッチャ、気持ちよかったぁ~
)
で、
受賞を知ったのは
義父からのメール
で、
でした。(笑) 
又、ひとつ
日本映画界
での
新しい歴史が刻まれましたね。
朝日新聞の日曜日に
掲載されている
このコラムが好き。
いろんな分野で活躍されている方が、
自分の「おやじ」について
語っています。
それを読むと、
実にいろんな「おやじ」がいるなぁ~と
つくづく 感じるぅ。(笑)
この親にして この子あり。
なるほどなぁ~
と思うこと しばしば。
私にとって、
心温まる
コーナーです。
私の「おやじ」は
私が、高校入学式の前日に
他界しました。
このコラムを読むたびに、
いえ、
いつも、
父のことを思い出します。
昨夜、見忘れてしまったけれど、
日本アカデミー賞の受賞
式がありました。

「おくりびと」が10冠











昨年、私も見ましたが、
確かに良かった。
何が良かったのか・・・
う~ん~~
(感覚で良かったので、言葉で考え中・・・
しばし おまちを・・・
)
もっくんの
美しい所作かな。(笑)
あんな
真摯な納棺師に出会えたら、
それだけで、
癒される ご遺族がいるかもしれない・・・
そう思えた作品
でした。
納棺師。
大切な
そして
誇れる お仕事だと思います。
これを機に
是非「米アカデミー賞外国語映画賞」も
受賞して頂きたいモノです。
今日は、
彼の41歳の
HAPPY BIRTHDAY
そして、
結婚
10年目の日でもある。
なぜ、
彼のBIRTHDAYが
結婚記念日なのか・・・
答えは簡単
彼が
この日を忘れないように。(笑)
だ~って、
記念日女の私としては、
結婚記念日を
忘れられたら淋しいモン。
彼は今日、
遅番なので、
帰宅予定は早くても9時頃。
と、思ったら、
今夜はトラブルなく
9時
には帰宅~
ワイン
とケーキ
で
これから
お祝いしなくちゃ
この10年。
幸せで
いられたのは、
彼の忍耐あってこそ。(笑)
この先も
「忍」
一文字かな
末永く、よろしくお願い致しますね。
昨夜
は、整理収納アドバイザーの
集まりが ありました。
メンバーは、私を入れて8人。
この会が発足したのは、
昨年の6月。
以来、不定期だけど、
昨夜で
回目。
「整理収納」に関する話しや、
情報以外の事も いろいろ話し、
時間
がいくらあっても
毎回足りない
(笑)
私を含め
皆 個性的な面々。(笑)
でも、その個性が、
ハーモニー
となって、
話しを さらに
盛り上げるのダ。
出会って、
まだ 1年も経っていないけど、
素敵
な方々ばかりです。
楽しい時間を、ありがとう。
昨夜のお店は、
梅田の
夜景
を
きれいに見渡せる
33Fのお店だったの。
なのに 夜景
よりも、
しゃべる事
食べる
事に
気がいってて、
夜景を楽しむのを
つい忘れてしまった・・・
でも、素敵なお店だったから、
また、
来ればいいよね。
誰と

それは、
ナイショ。(笑) 