
3日目は「世界自然遺産のスプリングブルックの奇跡」というツアーに参加しました。
土ボタルのある洞窟と同じ公園内にあるのですが、行った先は違っていました。
天気はあまり良くなかったのですが、山々は緑で覆われ、心から潤ってきた感じでした。
見える森はうっそうとしたものでしたがゴールドコーストはこのところ雨が降っていなかったので滝はこんな感じ

水量が少な~い

高さは100mを超えるパーリングブルッグ滝 華厳の滝より高さのある滝の底の方をみてみると


生えている木の種類が違うようです。
次に

ベストオブオール展望台とすごい名前がついている展望台へ公園内の山道をエコガイドと呼ばれるガイドさんに案内してもらいながら歩きました。
昨日のガイドさんもそうだったのですが、ここのエコガイドさん、知識が半端ないし会話がおもしろい。(この日はタキオさんでタッキーと呼んでくれと言ってました)
途中の木々


これは樹齢2000年にもなる南極ブナ
で、ついた展望台からの景色は
アンラッキー
ほんとは南半球最大のカルデラの景色が広がるそうなのですが・・・
ちょっともどってキャニオン展望台からは


こんな景色も見れました。最初の写真もここからです。
このあと、レストランでランチ。

素敵なお庭を見ながらの食事です。


かわいいティーポット。 食べているときにカラフルな鳥が飛んできました。
このツアーは、このあと滝の裏側まで行く3kmほどのハイキングをするコースとここで終了になるコースに分かれます。
私たちは、街に戻って海岸に行きたかったので、最初から半日で申し込んでいました(いや、歩くのが嫌というわけでは・・・
)
その私たちのお迎えにきてくれたのが、昨日のガイドさん 藤井さんでした。
昨日はあまりお礼も言えずさよならをしてしまったので 姿を見つけたときは、思わず大きく手を振ってしまいました。
本日のガイド、タッキーを差し置いて友達と3ショットの写真をお願いしちゃいましたよ
この時は知らなかったのですが、この藤井さん エコガイドとして有名な方でテレビや新聞で取材されてたり、日本に来て講演などもしているそうです。
そんな藤井さんがゴールドコーストの自然がいっぱいつまったブログを書いているのを、こちらに戻ってきてから見つけ、ご本人にも了解をもらったので、紹介したいと思います。
「~e大c自o然の奇跡ゴールドコースト日記~」
私の写真だけじゃわからない・・・というか私じゃ撮れないオーストラリアが見ることができます。
帰り道、「動物飛び出し注意のコアラ、撮りますか?」と声をかけてもらってしっかり近くによって撮ってきました。

日本じゃタヌキだったりシカだったりするよね。
これ、けっこう大きいんですよ。
ねっ
ホテルまで送ってもらい、藤井さんとは握手をしてお別れ。楽しい思い出をありがとうございました。
今日は緑の写真が多かったけど、明日は青の写真を届けたいと思います。
土ボタルのある洞窟と同じ公園内にあるのですが、行った先は違っていました。
天気はあまり良くなかったのですが、山々は緑で覆われ、心から潤ってきた感じでした。
見える森はうっそうとしたものでしたがゴールドコーストはこのところ雨が降っていなかったので滝はこんな感じ


水量が少な~い

高さは100mを超えるパーリングブルッグ滝 華厳の滝より高さのある滝の底の方をみてみると


生えている木の種類が違うようです。
次に

ベストオブオール展望台とすごい名前がついている展望台へ公園内の山道をエコガイドと呼ばれるガイドさんに案内してもらいながら歩きました。
昨日のガイドさんもそうだったのですが、ここのエコガイドさん、知識が半端ないし会話がおもしろい。(この日はタキオさんでタッキーと呼んでくれと言ってました)
途中の木々





で、ついた展望台からの景色は


ほんとは南半球最大のカルデラの景色が広がるそうなのですが・・・
ちょっともどってキャニオン展望台からは


こんな景色も見れました。最初の写真もここからです。
このあと、レストランでランチ。

素敵なお庭を見ながらの食事です。




かわいいティーポット。 食べているときにカラフルな鳥が飛んできました。
このツアーは、このあと滝の裏側まで行く3kmほどのハイキングをするコースとここで終了になるコースに分かれます。
私たちは、街に戻って海岸に行きたかったので、最初から半日で申し込んでいました(いや、歩くのが嫌というわけでは・・・

その私たちのお迎えにきてくれたのが、昨日のガイドさん 藤井さんでした。
昨日はあまりお礼も言えずさよならをしてしまったので 姿を見つけたときは、思わず大きく手を振ってしまいました。
本日のガイド、タッキーを差し置いて友達と3ショットの写真をお願いしちゃいましたよ

この時は知らなかったのですが、この藤井さん エコガイドとして有名な方でテレビや新聞で取材されてたり、日本に来て講演などもしているそうです。
そんな藤井さんがゴールドコーストの自然がいっぱいつまったブログを書いているのを、こちらに戻ってきてから見つけ、ご本人にも了解をもらったので、紹介したいと思います。
「~e大c自o然の奇跡ゴールドコースト日記~」
私の写真だけじゃわからない・・・というか私じゃ撮れないオーストラリアが見ることができます。
帰り道、「動物飛び出し注意のコアラ、撮りますか?」と声をかけてもらってしっかり近くによって撮ってきました。

日本じゃタヌキだったりシカだったりするよね。
これ、けっこう大きいんですよ。


ホテルまで送ってもらい、藤井さんとは握手をしてお別れ。楽しい思い出をありがとうございました。
今日は緑の写真が多かったけど、明日は青の写真を届けたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます