1歳半検診の時の結果が来た。それによるとティンパノメトリー検査でC1とかC2とか。なんじゃそれ?
検索してみると滲出性中耳炎ということらしい。要するに中耳の中に水がたまって鼓膜の反射が弱い状態にあるということみたい。急性中耳炎と違って熱もなく、痛みもない。でも放置すると本当に聞こえにくくなったりとかあるらしい。
ぅう、また病院行かないと(-_-)
検索してみると滲出性中耳炎ということらしい。要するに中耳の中に水がたまって鼓膜の反射が弱い状態にあるということみたい。急性中耳炎と違って熱もなく、痛みもない。でも放置すると本当に聞こえにくくなったりとかあるらしい。
ぅう、また病院行かないと(-_-)
水が入るのは鼻とつながっている方からなので、鼻水注意なのです。