レバーを外します。

バルブカートリッジを抜きます。底にあるパッキンを取ります。

これが劣化しているので水漏れが起きるようです。

これと

これを

合体して、元のところにはめ込みます。

完成!

この混合栓は自分が引っ越してきたときに交換したもので、約10年経過しています。
だいたい10年で劣化するらしいので、交換は必須です。毎日使うものだし。
ただ、カートリッジ丸ごと交換するような情報が多いけれど、実際はパッキンだけでOKだったので、
出費が抑えられて助かりました。
水栓丸ごと交換すると2万円近く。カートリッジが数千円。パッキンだけだと数百円。
ただし、レバーを外すときに丁寧にしないと接続部を壊しちゃうので、注意。
私はこれをやっちゃったので+数千円の出費でした(^_^;)

バルブカートリッジを抜きます。底にあるパッキンを取ります。

これが劣化しているので水漏れが起きるようです。

これと

これを

合体して、元のところにはめ込みます。

完成!

この混合栓は自分が引っ越してきたときに交換したもので、約10年経過しています。
だいたい10年で劣化するらしいので、交換は必須です。毎日使うものだし。
ただ、カートリッジ丸ごと交換するような情報が多いけれど、実際はパッキンだけでOKだったので、
出費が抑えられて助かりました。
水栓丸ごと交換すると2万円近く。カートリッジが数千円。パッキンだけだと数百円。
ただし、レバーを外すときに丁寧にしないと接続部を壊しちゃうので、注意。
私はこれをやっちゃったので+数千円の出費でした(^_^;)
同じ混合水栓を使用しています。
パッキンとばねの購入先を教えていただけませんが?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/krjyusetsu/thy582n-0.html
ここで買いました。
頑張ってください。