1963

主に昭和の頃の思い出と旅行の備忘録
ときどき愚痴

皇居東御苑さんぽ 

2025-02-13 20:21:00 | 日記
※見出し写真は和田倉噴水公園

最近、ちょっとした会話がきっかけで
過去の嫌なことばかり思い出してしまい
リアルな悪夢まで見るようになった

どこかで浄化したい
個人的に1番のパワースポットだと思っているのが皇居東御苑

以前はちょくちょく訪れていたのに
コロナ禍で足が遠のいてしまった
強風の中、数年ぶりに行ってみた


お濠 いつもは白鳥や鴨がいる



私はいつも大手門から入苑
警察の荷物チェックが済んだらこの門から中へ
無料で誰でも入れる
※月と金は休園、季節で開園時間が変わる

この日は外国人が8割くらい
欧米人が多い
コロナ前から割と多かったと思う



門の屋根に乗っかっている鉾



同心番所



百人番所
後ろのビルとの対比が面白い
この辺りから良い「気」を感じ始める



大番所



本丸跡の芝生



この芝生の真ん中にいると
浄化されていく感じがする
土からのエネルギーと空からのエネルギー
天候が良ければお弁当を食べている人も多い




寒桜が満開
インバウンドの皆さんも写真を撮りあっていた

嫌な予感がしたら案の定
こちらを目指して走ってくる人がいる
桜をバックに写真を撮ってくれと言われた
10代くらいのアジアの女性

私は写真を撮るのも撮られるのも苦手
4回ほど撮り直しをさせられた😅

彼女も何十年もしてから
この旅行を思い出すかもしれないから
本人が納得するまで撮り直して上げた
良い思い出になるといいね



この芝生の辺りが大奥跡



江戸城の模型



変わった刈り込みの植木だと思ったら
番所の形だったのね

すっかり気分が良くなり
丸ビルのチョコレートイベントを見て
パンとエスプレッソで買い物をして
機嫌良く帰宅

丸ビルから日比谷にかけての
丸の内仲通りが好きだけど
今日はすごい風で体が浮き上がりそうだった
ビル風の影響もあるのかな
東御苑の中はそれほどの風でもなかった

天気予報見てから出かけろよと思われそうだけど
昨日の休みも母の病院の付き添いで半日かかった
自分の人生の時間が自由にならない
旅行も外出も調整に苦労する
出掛ける日が悪天候でも我慢我慢

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年2月13日

2025-02-13 12:03:00 | 日記
丸の内ローズベーカリーにて早めのランチ

本当はテイクアウトで
皇居東御苑でピクニックするはずだったのに
強風でピクニックは断念してイートイン

最近、出掛ける度に強風のような気がするよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする